第3話 店探し

リスタートにあたって、まず、やらなければならなかったことは「店探し」


入店先の店を決めるまでに、実は、少し時間がかかった。


その原因は、退店したソープランドも、店を探そうとしていたのも、同じススキノだったから。


ソープランド自体、ススキノの真ん中に位置しているため、

お水に戻ったとしても、偶然、客さんが来ないとも限らない。


そうなると、当然だが、そっち目的でくるお客も出てくる可能性がある。


それはとても面倒で、仕事がしづらい。


そのため、クラブ・ラウンジ・スナック系は難しいと判断し、キャバクラを選択。


色々アルバイト情報誌で調べ、その中から3件をピックアップし、面接をお願いした。


1軒目と2軒目は、雰囲気的にどうも自分と合わない感じがした。


そして3件目。


店の名前は「カーニバル IN フォーレ」


出来て2~3年目の若い店だった。


広めのエレベーターホールを抜けて、廊下を通り、店内へ・・・。


店内の入り口を抜けて、一番最初に目に入ってきたのは巨大なプロジェクター用のスクリーン。


1つのビル最上階のワンフロアだけにだだっ広かった。


時間はまだ営業前だったため、店内は明るく、所狭しと設置されたソファーとテーブル。


出勤してきた女の子もちらほらいて、賑やかな感じだった。


店内の雰囲気も嫌いじゃないし、女の子たちの雰囲気も悪くない。


ここなら働けそうな気がした。


でも障害が1つ。


働きたいからこそ、迷惑が掛からないように、

どうしても言わなければならないことがある。


そこで、面接時、面接官である常務という男性に

「実はつい最近までそこのソープに勤めていました。

だから、もしそのことを知っているお客さんがいた場合、

ご迷惑かかる場合もあるかもしれません。」


私がそう話すと、常務は

「でも、君はここで働きたいんだよね?なら働けばいいよ。」


そう笑顔で答えた。


その笑顔にちょっと救われたような気がした。


実は、前の2軒にも同じ話をしたのだが、

その時、2軒で担当した面接官はその話を聞いて、あまりいい顔をしなかったので、

3軒目も同じような感じなんだろうと思っていたのだが、常務は違った。


風俗に沈み、水商売には戻れないと覚悟していた部分もあっただけに、

常務の言葉を聞いた時、1つの光が見えた気がした。


この光を形に変えたい。


拾ってもらった恩を返したい。


そういう気持ちが生まれ、入店が決まったとき、常務にあることを宣言した。


「半年でこの店をNo1にして、退店します」


常務に拾ってもらった恩を返すために、私は覚悟を決め、腹をくくった。


「どんなことをしてでも、この店をグループNo1の有名店にする」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る