第5話 短小やろう!

 さてと――よしっ。

 カバンを持ち、教室を出ようとする。

「――あれ、今日もメタルライブ?」

 背後から疑問を投げかけられる。

「んいや。今日はCDショップ」

「うぬ? 先週も行ってたでござるよな?」

「CDショップは毎日行っても飽きないんだよ」

 麟太郎に「変なの」と言われながら俺はさようならをする。

 学校を出て、家方面とは逆。左に続く、商店街方面へと向かう。

 商店街の門に差し掛かると、経済とは裏腹に、盛況な光景を目の当たりにする。キャベツが飛ぶように売れ、精肉店では列ができたりなんかして、とてもじゃないが日本経済が沈んでいるようには見えない。

 そんな騒がしい道中を抜け、理髪店の隣にある『からまるCDショップ』に入店。

 中に入ると、今流行のJ-POPが出迎えてくれた。どうしてそこまで笑えるんですか、といえるほどの笑顔がパッケージのCD。それを素通りし、奥の奥、角の角へと向かう。そこはメタルジャンルとパンクジャンルが併設されているコーナーがあった。

 何故こうもメタルとパンクを一緒にして、不遇の場所に設置するんですかね。全く別物なのに――――あ! これ新曲出たんだ! これ買おう!

 お目当ての新人メタルバンドの『セプテンバーバー』が出すアルバム『11』を手に取りルンルン気分でレジへ向かった。

「3212円になります」

 会計のお姉さんが淡々と告げる会計額。月5000円のお小遣いである俺には痛い額である。

「こ、これでお願いします」

「――1788円のお返しです」

 お釣りと商品を受け取り、お店を出ようとした時。

「あ、ちょっと待って」

 会計のお姉さんが、気づいたように声を上げていた。

「これ。メタル関係買った人に渡せって」

 手元にはチラシが一枚。お姉さんは、俺から袋を取り大雑把に中に入れた。

「はい、もういいよ」

「ど、ども」

 背中を叩かれるようにして退店。理髪店を通り過ぎる所で、直前に貰ったチラシを取り出す。

 いま注目のメタルバンド? ピコリーモを主体としたメンバー、ねえ。チケ代は700円か。場所は――――げ、この大通りって、ライブハウス激戦区じゃん。迷いそうだなぁ。

 舌を丸出しの五人衆が、デカデカと乗っているポスターを見ながら帰宅することに。

 財布やら場所やらを考慮して、行くか行かないかを考える。悪魔と天使のささやきを聞きながら、とぼとぼ歩いている内に自宅に着いた。

 家に入り、リビングを除いてみる。誰もいそうにない。そしてそのまま自室に直行。

――ドン。ドン。

 部屋に入ると隣、つまり妹の部屋から大きい足音が部屋中を響き渡った。少し不快感を漂わせる音だ。

 別に変わったことではない。時折、妹は騒がしくなる。頭おかしくなって発狂していると勝手に解釈しているが、それにしても、今日は一段と "うるさい" 。もしかしたら、サイヤ人と戦っているのかもしれない。

――って、マジで何してるんだよ、あいつ……

  一度気になると、その興味は増幅するものだ。壁を一度、二度とちらちら見る。

 少しぐらいなら…………いいよな。

 罪悪感よりも興味が勝ってしまい、俺はこっそりと壁に耳をつけてみた。

 すると、向こうから妹の鼻声が聞こえる。「ふーん、ふん」とか、「ふふん、ふふん」とか。残念ながら俺に鼻声フェチという性癖はないので、即座に耳を離した。

 やっぱり発狂してるんじゃねーか。

 妹の勝手なイメージを構築し、ベッドに腰掛ける。それから買ったCDを開封し、ポータブルCDプレーヤーに入れる。縁に繋がるイヤホンを耳に。すると重厚音が脳内を突き刺した。

 これだ……これだっ! さすがセプテンバーバー。期待を裏切らない曲だ。

 歪の大きいギターリフからテンションマックスで始まり、まさかのAメロでブレイクダウン。この落差が最っ高に気持ち良い。次第にテンションは上がっていき、無意識に足踏みなんかしてみたりする。

 ちょうど四曲目だろうか。イヤホンの外から『ガゴッ』という音が聞こえたので、何事か、と思いながら目を開けてみた。すると、怒りを表した妹が、イヤホン越しからでも聞こえる、足音を鳴らしながら近づいてくるではないか。

 俺はイヤホンを外して眉をひそめてみた。

「何だよ」

「はあ? 何だよって、あんた自覚症状無いの?」

 朝のお淑やかな妹様は消えました、と言わんばかりに声を荒立てている。

「自覚症状って? もっと具体的に言えよ」

 なんとなしに分かる。どうせうるさいとか言うんだ。

「じゃあ言うわ。凄くウルサイんだけど」

 凛々花は頭を掻き毟りながら言った。

 てかビンゴかよ。

「それなら、お前だってウルサイだろ? 足音ドンドン、ドンドン、って一人お祭り騒ぎかよ。足神様でも奉てんのかよ」

「な、私はいいのよ! 特別だから!」

「神様のつもりかよ……」

「っく――と、とにかく、クズ兄さんは『足音』と『息を吸うこと』は許されないんだからっ!」

 右足を思い切り踏み込む凛々花。

 酷い言いようだ。まるで死ねと言っている――いや良く聞くと死ねって言ってるじゃねーか。

「あー、もういいよ。分かった分かった。俺が悪かったな」

「なにそれ、凄くうざいんだけど。まるでお兄ちゃんズラしてるみたい」

 お兄ちゃんズラじゃなくて、お兄ちゃんなんですが。

 俺は息を吐きながら軽くうつむく。

「俺がうるさい、だから黙る。お前神、だから一人お祭りで騒ぐ。コレでいいだろ?」

「――っ! お馬鹿兄貴!」

 凛々花は見事なローキックを俺のスネにクリーンヒットさせる。

「ぬおっ! いてえ!!」

 この苦痛、どこかで感じたことがある。ああ、そうか、タンスの角に小指をぶつける痛みを10倍膨らました感じか、っていてえええええええええええええ!

俺はスネを抱えながらベッドの上をのたうち回る。

「オタンコナス! 短小やろうっ!」

「んぐっ、短小ちゃうわ、ボケ!」

 凛々花は怒鳴り声を上げ、そのまま自室に戻っていった。

 不思議な事に、それから足音が鳴り止んだ。一応あいつにも分別というものがあるのか。

 とはいえ、俺の心の傷は消えない。妹に短小って言われるって。この地球上で、俺だけかもしれないぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る