Youtube?なんだいそれは

@Masam

第一話

YouTube(ユーチューブ)は、動画共有サービス。Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管」(すなわち「テレビ」)という意味である。

もともとは結婚式のビデオを手軽にみんなとシェアできるように考えられたものである。


Youtubeを考えたのは誰だろうか。

ふとそんなことを考えてしまった。

ぐぐったら2秒で出てきたこの内容は昔なら何秒いや何時間かかったのだろう。

文明の発展のおかげでより便利に、より素早く物事が進むようになった。

しかし俺はYoutubeに関連動画機能を付けた人物に会って一言言いたい。

駄目になる人増えたんじゃね?

この機能のせいで毎晩寝るのが時計の短針2周分遅くなった。

俺以外にも同じ境遇の人がいることを確信している。




Hikakin TV Everyday♪

もう何度聞いたかわからないテーマのおかげで口ずさむのは簡単になった。

画面の中では有名Youtuberがブンブン商品紹介をしている。

俺もこんな風に有名になりてえなー

一人誰もいない部屋でつぶやく。幸いにも一人暮らしのため誰かに聞かれることもない。

ここ最近Youtubeを見すぎて寝る時間がどんどん遠くなっていってしまった。

関連動画という機能があるおかげで次に見る動画には全く困らない。

なんて素晴らしい機能だ!そしてなんて人を堕落させる機能だ!

もしかしたら俺の意思が弱いだけなのかもしれないが。


「今度ディズニーランドに行きたい」

彼女にせがまれては行きたい場所へどこでも連れていった。

思えば彼女と旅行に行く時も、友人と旅行に行く時も

自分の行きたい場所を提案した覚えはない。

まぁ特に行きたい場所があるわけではなかったのだが。

そういうわけで自分から何かを提案してくれる相手には感謝している。

こんな毎日を送ってきたわけだから自分の意思がどれだけないのかは良くわかっているつもりだ。

昔から人に流される性格だった。

それは今も変わらない。


携帯ゲームをしながら見ているタブレットの画面には

コーラの風呂を作り、メントスを入れて騒いでいる茶髪の男が笑っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る