第12話 ノートカバー

 日曜日。仕事は休みだが、いつまでも寝ているわけにはいかない。

 今朝はサラダを朝食とした。

 それから、今日は何をしようかと考えてみる。最近は、ノートカバーを作っていないから、それを作ることにした。

 まずは、クラフト紙を適当な大きさに切って、書店でかけてもらえる紙のブックカバーの要領で、ノートカバーを作る。そのカバーをはずしてから、マスキングテープを貼り付けるのだ。わたしは、ミニサイズのノートを使っている。百円ショップで、三冊入って百円で売られているノートだ。このカバーをつけていると、そのまま使うよりも、愛着がわいて長く使えるというメリットがある。ここは細いテープがいいかなとか、クロスさせるように貼ったらどうなるのかなとか、わたしはマスキングテープを思いつくままに貼り付けていく。楽しい作業で、三十分くらいかけて、一枚のノートカバーが出来上がった。

 実際にノートにつけてみる。思っていたよりも、派手にできてしまった。とりあえず、これはこれで完成とする。そして、最後の仕上げとして、文庫本用のカバーとして市販されている透明のカバーをノートにかける。ちょっとだけ、縦のサイズが大きい気がするけれど、だいたい合っている。この透明のカバーも百円ショップで売っていた。十二枚入って百円だから、たぶん安いほうなのだろうなと思う。

 ノートカバーを作るのは、何冊目だろうと考えた。今日、作った分が四冊目で、今使っているノートが三冊目の気がした。

 メモとして使っているのに、もうそろそろ四冊目が必要になるのだなと思う。

 手帳を開いて、予定を確認してみても、今までは仕事と家の往復だった。

 そこに、翔さんとの予定が入ると、今までの日々が退屈なものだったと気づく。そして、翔さんと出会ってから、まだ一ヶ月も経っていないという事実にも気づいてしまった。もう、ずいぶん前のことのように思えていたから、意外だった。

 今日もほうじ茶を飲もうかしらと思い、わたしはキッチンへと向かった。

 お湯を沸かしているときに、明日になれば、また会社なのかと思った。会社で飲むお茶のティーバッグを、明日は忘れずに持っていこうと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る