応援コメント

IRON SKIN」への応援コメント

  • とても濃密な文書ですね……
    とても文学的な、カッコいい文書です。
    読みながら、ついいいなぁと口にしてしまいました。

    設定の骨が太いからなのか、密に描かれた戦闘シーンには厚みがあり、思わず息を飲んでしまいます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そう仰って頂けるととても励みになります。


  • 編集済

    企画より参りました。

    文が濃密すぎて……驚きです。
    ですが、序章、最初の読者の心を掴みにいく場面としてはあまりに濃密すぎて、読むのを諦める方もいるかもしれません。

    濃密でも文を読ませる方法は自分が知りうる限り三種類あり、
    1.驚く展開で惹きつける
    2.驚く展開、及び設定。(特にワクワクするもの)
    3.設定の魅力を叩きつける。

    をよく小説では見かけます。
    比較的3をよく見かけますが、起承転結の起の部分は物語の始まりであり、読者が読みきっかけを作るものと思っています。
    自分の作品では、学校ものと思わせて実は……あれ?みたいな雰囲気にしていますが、まだまだ表現不足と考えるので、作者様の地の文の書き方は本当に濃密で羨ましく思います。
    参考になれば……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    分量に比して時間の流れが遅くテンポを変えない文体である以上、惹きつけられなければそれまでですね。


    私はこの作品では、一貫して人を描きたいと思っています。そのためには構成上の技巧ではなく、美しくて強い文が必要です。

    ここに来てくださった方に読み進めていただけないのであれば、そこが不足していると思い精進するのみです。

    ご指摘ありがとうございました。


  • 企画より参りました。

    大臣と申します。

    あまりこういう世界観の作品は読み慣れていないのですが、スラスラと読めました。

    先々でも、気づいたことがあれば話して行く所存です。

    今後ともよろしくお願いします

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    よろしければ、次話以後もお願い致しします。

    編集済
  • 鬼灯様のところから参りました。
    「しったかりぷれい」に寄り道してしまいましたが(苦笑)
    確かに、すごく巧いですね。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。鬼灯様の紹介文にたいするコメントも見させていただきました。その件で、お礼を申し上げたいのです。

    コメントより、私は自身の至らなさに気づくことができました。
    それは、登場人物たちが攻撃によって感情を吐露していることが伝わりづらかったという点です。
    もっと美しい文になれるように精進致します。

  • 戦争の片隅、たった二人だけの戦場ロマン…
    切なく不思議な空気と雰囲気が、よく伝わりますね!
    最後も切ないのに、どこか爽やかです。
    こういうのをきっと『鈍色の青春』っていうのかも。

    作者からの返信

    返信が遅れまして申し訳ありません。コメントありがとうございます。

    私が感じて欲しい雰囲気が、伝わっていることを知りとても励みになりました。

    今後ともよろしくお願いします。