アニメ制作進行は忙しい!!

さくらわか

第1話 制作進行の悩み1

ぼんやりと夜空に浮かぶ満月。


「今日も月が綺麗だなぁ…」


ぼんやりと車の窓から眺めている女性。

ここは深夜の新青梅街道。

練馬方面から小平方面へ移動中である。


「あ。青になった」


アクセルを思いっきり踏み、走り出す車。

彼女が運転する車は白い軽自動車。

会社の進行車である。

ラジオから流れるのは、ユーミンの「ルージュの伝言」


「あぁ…この曲…思えばこれが全ての始まりか…」


彼女はこの曲が主題歌のアニメ映画を観て、アニメ業界に入った。

いつかは、あの監督のようなファンタジーアニメを作りたい。


夢と現実の狭間で今、彼女が思うことは…。


「作監の上がりが3カット以上ありますように!!」


制作進行にとって、深夜の回収は当たり前のこと。

彼女は今、作監こと作画監督の自宅に作業が終わったカット、いわゆる「上がり」を回収に行く途中なのだ。


彼女、大倉朱音は、アニメ業界では中堅の下請け会社に所属している制作進行。

朱音はまだ2年目だが、制作進行は離職率が高いため、半年〜1年も続けば、いつの間にか中堅クラスになっていることも少なくない。

デジタルに移行してきている近年は女性の制作進行が急激に増えた印象がある。

ただし、辛さの質は違えど、制作の悩みは今も昔もさほど変わらないのではないだろうか。


作監の自宅に着き、いつも上がりを置いて頂いている玄関先の鍵の付いたBOXを開けると、そこには「スタジオラピス御中大倉様 メルボン上がり在中」と書かれたB4サイズの封筒が置いてあった。

中身を確認すると…


「2カット…しかも、BGオンリー…」


BGオンリー…つまり、キャラが描かれていない背景のみのカットのことである。

と、いうことは、背景の修正が無い限り、作監が手を加えることがほぼ無いカットと言える。


今も昔も変わらないであろう制作進行の悩み


それは…


「作監から上がりが出ない…」


続く









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る