遺跡しか紹介する気のない観光案内

卯月

金印、元寇防塁、その他いろいろ

「近々、出張で福岡ふくおか市に行くんだが」

 会社の先輩が、声をかけてきた。

「面白いところを教えろ。神社以外で」

「神社以外で、ですか?」

 先日、私が福岡市出身と言うことでお薦めスポットを訊かれ、神社について熱く語ったのだが、お気に召さなかったらしい。それ以外となると――

吉野ヶ里よしのがり遺跡いいですよ。弥生時代の巴形ともえがた銅器が素敵です。佐賀県ですが」

「いきなり他県かよ!」

「JR博多はかた駅から吉野ヶ里公園駅まで一時間かからないんですよ?」

「神社を除くと、お前にとって福岡は何もないのか」

「そんなことはありません。福岡市の西隣の糸島いとしま市に、平原ひらばる遺跡という素晴らしい遺跡が。あ、漢字でヘイゲンと書いてヒラバルと読みます」

「何でそう、福岡市から外に出たがるんだ」

「ここは出土品の銅鏡が凄いんです! 弥生時代の女王の墓なんですが、八咫鏡やたのかがみが何と五枚も」

「……ヤタノカガミって、三種の神器……?」

「八咫って、鏡のサイズなんですよ。親指と人差し指をLの字みたいに伸ばして測る長さが。円周が八咫もある大きな鏡、ってことです。直径45センチ強」

「……なるほど」

「糸島市、大昔は怡土いと郡と志摩しま郡だったんですが、卑弥呼ひみこで有名な『魏志ぎし倭人わじんでん』の時代の伊都いとこくなんです。伊都国歴史博物館には出土品の鏡がズラリと並んでいて壮観なので、ぜひ。

 ただ、JR筑肥ちくひ線と博物館の間を結ぶバスが少ないです。行きは波多江はたえ駅から乗りましたが、帰りは周船寺すせんじ駅まで一時間くらい歩きました」

「……とりあえず、福岡市内に戻ってくれ」

「そうですか」

 しばし考える。

「『漢委奴国王かんのわのなのこくおう』は、学校で習いましたよね」

「中国からもらった金印だっけ。……ああ、アレ福岡か」

「福岡市の志賀島しかのしまで出土した金印です。百道浜ももちはまの福岡市博物館に行くと常設展示されてるので、数百円の入館料で国宝が拝めて非常にお得です。地下鉄の藤崎ふじさき駅か西新にしじん駅から15分くらい歩くのは、大丈夫ですか」

「何でそんなに歩かせたがるんだ」

「きっと、藤崎駅の上のバスターミナルからバスが出てるとは思うんですが。乗ったことがないので説明できないんです」

「……そうか」

「あ、藤崎駅を使う場合は、コンコース内に藤崎遺跡の出土品が展示されているので、ぜひそれも見てください。地下鉄工事中に出てきたんですよ。

 ちなみに、時代が新しくなっちゃいますけど、博物館まで歩いていく途中にある西南せいなん学院大学の敷地内の、元寇げんこう防塁ぼうるいの遺構も見学できます」

「新しい……? 鎌倉時代に、モンゴルが攻めてきた奴だよな……?」

 首を傾げる先輩。

「私の趣味は古墳時代より前なので。元寇がお好きなら、近所の祖原山そはらやまってとこに古戦場跡の碑が建ってたのは知ってますが。元軍が陣を構えたらしいです」

「別に元寇が好きなわけでは……」

「他に、教科書レベルで有名なとこだと、板付いたづけ遺跡。福岡空港、昔の板付空港の近くで、『日本最古の稲作遺跡』と言われるところです」

「あー、何となく聞き覚えが」

「ここは、博多駅からバスで行けます。板付遺跡弥生のムラには、環濠かんごう集落とか竪穴たてあな住居とかが復元されていて楽しいですよ。

 平原遺跡も、鏡が出てきた方形ほうけい周溝墓しゅうこうぼが復元されてますが、現地で看板見ると、隣の眼鏡型の殉死溝じゅんしこうのほうが衝撃的です。あそこで一人、ここで一人と、そう広くない溝のあちこちに人マークが」

「福岡市内に戻れ」

「……そうですか」

 再び、しばし考える。

鴻臚館こうろかんって、学校で習うんですっけ? 私は、発掘調査を本格的に始めた頃しか知らないんですが」

「コウロカン?」

「平安時代、外国からのお客をもてなす迎賓館だった施設です。舞鶴まいづる公園の中の平和台へいわだい球場、という野球場の外野スタンド改築工事中に見つかりまして。

 プロ野球の福岡ダイエーホークスの拠点だったんですが、埋立地に新しくドーム球場を作ってそちらに移ったので、平和台球場を壊して発掘できるようになりました」

「……あのドームにそんな裏話が」

「今はもう、きちんとした展示施設ができているでしょうね。舞鶴公園の最寄は地下鉄の赤坂あかさか駅だと思います。

 舞鶴公園ってのは、要は昔の黒田くろだ藩の福岡城址なので、興味あったらどうぞ」

「黒田藩って、大河ドラマにもなった黒田官兵衛かんべえだろ! 何でそんな投げやりなんだ」

「そこに存在するのは知ってますが、守備範囲外なので熱く語れることがないんですよ」

「熱くなくていい。普通に紹介しろ」

「……舞鶴公園の隣が大濠おおほり公園、つまり城の濠なんですが。舞鶴公園、大濠公園、少し海側の西にし公園。この辺が桜の名所で、あと小学校の遠足の定番です。

 私の小学校は、一学期は全学年大濠公園、二学期は学年ごとにバラバラ、三学期が全学年舞鶴公園と決まってたんですが、二学期が西公園だった年は、同じ方面ばかりで面白くなかった」

「知るか」

「二学期が高祖山たかすやまだった年は楽しかったですよ。丸隈山まるくまやま古墳って横穴式の古墳があって、現地で石棺を見学できるんです」

「……お前、小学生から変わってないのか」

 先輩がため息をついた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る