【書籍版】いちいち癇に障るんですけどっ!

ビーズログ文庫

「山田さん、おはようございます」

「あ~、うはよ~」

「もー朝からなんですかー、やる気無くすじゃないですかー。はい、シャキッとしてシャキッと!」

 後輩のミユキは、朝から無駄にハイテンション。空腹でテンション低いあたしには迷惑この上ないノリである。ミユキをテキトーにあしらって、パソコンのメールフォルダーを確認する。

 あちゃー、今日も来てるよ。恐怖の『神崎メール』。


『4月13日13:47:02のメールの件、旋回駆動ユニットの限界値を超える可能性があります。資料番号6Y-70-8、部品番号39-21A、39-45Cです。ご確認の上連絡願います。機械設計G 神崎』


 やっぱり神崎さんだ。この人、すっごい仕事できるんだけど、なんて言うんだろうな、一言で言えば『冷たい』んだよね。普通にさ、『お疲れ様です。機械設計Gの神崎です』とか『おはようございます。機械設計Gの神崎です』とか、そういう挨拶文くっつけてくれたっていいじゃん? とか思うんだけど、そういう配慮なんて一切無しで、淡々と用件だけを書いて来るんだよね。

 しかもさー、その用件ってのがさ、あたしのしょーもないミスをまるで重箱の隅を楊枝でほじくるかのように見つけて来てさ、かと言ってネチネチグチグチじゃなくてサラッとメールしてくんの。

 同じ社内なんだからもうちょっとフレンドリーにしてくれてもいいのにな。

 はあ~、と大きな溜息をついていると、横から同僚のミユキが声をかけてくる。

「山田さん、また神崎さんからですか?」

「なんでよ?」

「だって山田さんが溜息ついてる時って、二百パーセント神崎さんからのメールですもん」

「もー、神崎さん全然隙が無いんだよね。あの人と同じマシンを開発するようになってから、あたし痩せたと思わない?」

「いえ、やけ食いして寧ろ巨大化してます。イノシシというよりは最早カバ」

「死にたい?」

「ちょっとコーヒー買って来まーす。山田さんのも買って来ます?」

「うん、いつものカフェオレよろぴこ~」

「カフェオレじゃ巨大化進みますよ、どすこい!」

 ミユキが捨て台詞を残してコーヒーを買いに行ってしまった。帰って来たら半殺しにしてやる。

「山田さん、ちょっと」

 ん? バーコード、もとい、課長が呼んでる。コイツに呼ばれるとロクな事が無い。神崎メールよりも手強い事態に陥る可能性百二十パーセントだ。と思っている事など一切表情に出さず、席を立つ。

「なんですか?」

「急で悪いんだけど、山田さん、長期出張に行って貰えないかな」

 なーんだ、大した話じゃなくて良かった。

「別にいいですよ、どこ行くんですか? いつからですか? どれくらいの期間ですか?」

「京都、来週から、一カ月間」

「京都ですか。小綺麗な仕事ができそうですね」

「いや、京丹波の山奥の試験場」

 なんだよ、やっぱ試験場じゃん。仕方無いか、建設機械なんだから。

「まあ、京都ならいいですよ。休みの日に京都めぐりできるし」

「良かった、それじゃあ試験場の方には山田さんが行くって事で連絡しておくね。向こうも喜ぶよ、ソフト設計者本人が来るんだからね。ああそうだ、一カ月なんでウィークリーマンションでいいかな?」

「なんでもいいですよ。ログハウスでもキャンピングカーでもテントでも。いやマジで」

「ハハハ、山田さんならそう言ってくれると思ったよ。大丈夫、一通りの家具と調理道具とベッドもついてるところを総務が今探してくれてるから」

「はいはい、なんでもOKです。決まったら教えて下さい」

 じゃ、早速神崎さんの仕様を直して、長期出張の事も連絡しとこ。ああ、これで暫く恐怖の神崎メールから逃れられるかな。……いや、待てよ、京丹波だって回線は繫がってんだからやっぱ恐怖のメールは来るよなぁ。それはそれで地味に凹むなぁ。


 午後イチ、あたしは総務に呼ばれて総務課長の眩しすぎる頭部を前に説明を聞いていた。

「いやホントに山田さんだと話が早くて助かるよ。本当に山小屋でもOK出してくれそうだからさぁ」

「全然OKですよ。って言うか、朝より条件良くなってません? 朝の話では八畳ワンルームだったじゃないですか。それが2LDKって、LDKの他にベッドルームもあるって事ですよね?」

「そうそう。いつもの不動産屋がウィークリーに空きが無いって言うから、じゃあ次回からは余所に頼む事にしますって言ってやったらさ、普通の賃貸マンションの一室、半額で提供しますって言ってくれたんだよ。ただし一部屋だけって念を押されたけどね」

「いいじゃないですか。一部屋で十分ですよ」

「じゃ、それで決定ね。長瀬さん、さっきの押さえて」

 ハゲ、もとい、総務課長が女の子に指示を出すと「はーい」と言って電話をかけている。

「それでね、ここ普通の賃貸マンションだから、家具もベッドも調理器具も一切無いんだよね。それで布団とかは向こうの貸寝具屋さん手配するし、他に必要な物は宅配便で送って貰えばいい。会社の経費で落とすから心配要らないよ」

「はい、ありがとうございます」

 さっきからハゲの横で熱心にメモを取ってる男の人が居る。この人がいろいろ手配してくれるのかな。こんなイケメン総務に居たんだ……。

「では他に必要なものが出た時は会社のカードで買い物をするということでいいですね、課長」

「ああ、そうだね。それで手配しよう」

 イケメンがハゲに確認取ってる。どーせならこのイケメンと出張したいよ。なんて余計なことを考えていたらイケメンがこちらに話を振って来た。

「日曜日ですが、京都に移動する前に一度出社していただけませんか。できれば午前十時頃に」

「はい、十時ですね、了解です」

「じゃ、日曜日よろしくお願いします」

「こちらこそよろしくお願いします」

 あたしはハゲとイケメンに頭を下げて、総務課を出た。なんか申し訳ないなー。あのイケメンはあたしの出張の為に日曜日に出勤するんだ。総務って大変だな。良かった~ソフト開発Gで。

 さ、来週からは京都! あちこち観光しまくろっと!

 あたしは無駄に張り切っていた。……今世紀最大のミステリーが待ってるとも知らずに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る