【おたのしみ―――2014年2月27日深夜】

「ふう。食った食った」

自称金属生命体(外見は鞘の眼帯に銀髪美少女)の発言である。

ちなみに夕餉はハンバーグとシチュー。茹でたブロッコリーやニンジン。あとホカホカのご飯であった。

思いっきり有機物である。なんで金属生命体がこんなものを食べているのか。

「ほんと何なんだろうこの人」

まったくだ。

とツッコミを入れる者はいない。

「居候?」

「おーい」

「まあ冗談だ」

この金属生命体、やたら馴染んでいた。まるで住み慣れた我が家にいるかのような振る舞いである。

博人少年はあきれ顔。

「じゃあ、お風呂先にどうぞ」

「うむ。来るのを待ってるぞ」

「いやいいってば。出たら教えてね?」

―――うむ。とてとてと階段を上っていく姿も可愛いなあ。おっと。風呂は……先に誰かいる?

と、角禍が考える暇もなく、ガラガラと曇りガラスの引き戸が開く。

―――ほう。

「……ああ。お客さん?」

美しい。

先ほど顔を合わせた母親も美しかった。そして10代にしか見えないほど若々しかった。が、目の前にいる少女はそれ以上だ。

濡れたロングの黒髪が艶めかしい。

「なんなんだこの一家」

「口に出てるわよ」

機械のように整った容姿。凛々しさと艶やかさが同居しているような少女は、機嫌を悪くしたふうでもなくツッコミを入れた。

「母さんにも困ったものね。知り合ったばっかりの人をすぐ連れてくるんだもの」

発言からして、この少女は博人の姉なのだろうか?

そう推測しつつ、角禍は返答。

「いや。私は博人にくっついて来たのだが」

「あら。そうなの?」

少女は、体を隠すことすらせず楽しそうな面持ち。

「うむ。ところでお前は?」

「私?博人の姉ね。……血は繋がってないけど」

「ほう」

「私も母さんが連れてきたのよ」

「なるほどな。妙なものが惹かれるようだ」

「あなたも含めて?」

「ああ。私が最も妙だろうな」

「……弟に何かあったら、許さないから。心しておきなさい」

「それは無理だ。私は彼を殺すために来た」

「その時は、先に私があなたを殺すわ」

「ほう?それは楽しみだ。ふふふ」


  ◇


「というわけで……お楽しみタイムだ」

「あのー。なんで僕の布団に」

「うむ。添い寝するためだが」

夜の寝室。

そこは博人少年の自室であった。床には布団が敷かれ、部屋の隅には本棚や小さなタンス。そして枕元にノートパソコンなどがある。万年床かもしれない。

少年は、自分の上に覆いかぶさっている少女に問うた。

「僕を殺しに来たんですよね?」

「勿論だ。

でもせっかくだし楽しまないとな?」

「何を楽しむっていうんですかぁ!?」

「いやせっかく初物のショタがおるし。

さぁて観音様の御開帳だぁ!ひゃっはー!!」

「ひぃっ!?やぁ~めぇ~てぇ~!?」

「おお。かわいいな。ほれほれ」

「やぁ~!?」


  ◇


結論だけ言う。

ちっちゃかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る