27話「社長」

 数日後。

 村長さんが100人ほどの大所帯で魔城温泉まで訪ねてきてくれた。

 村の人口は200ちょい。

 約半数の村人が温泉を愉しみに来てくれたことになる。


「おお、いい湯だ! 仕事の疲れも吹っ飛ぶな」


 男湯、女湯など隔てる壁もない。

 大理石の大浴場だ。

 なので交代で湯を愉しんでもらった。


 ことのほか評判もいい。

 多くの村人が大満足で帰って行った。


「おっしゃー! まずは大成功だ!」


 俺は満足な笑みを浮かべた。

 夕方になると出現できるのかティモが姿を見せた。


「調子はどうじゃハジメしゃちょー」


 社長? ああ、そうだった。


 一応、俺の立場は便宜上、温泉を経営する社長という立場になっている。

 もちろん、社長なんて言葉は亡霊少女は知らない。

 俺の元の世界では、経営者は社長と呼ぶのだと冗談で言っただけだ。


「まあ、上々の滑り出しさ。今は村人しかこないけど、これから賑やかになっていくと思うぜ? それに宿泊もできるように、部屋の掃除も進めている。泊り客に料理も振る舞えるようになれば、そこそこの稼ぎになると思うぜ」


 俺は温泉の入浴だけなら銅貨3枚と価格設定した。

 泊りは銀貨1枚。

 今のところは料理まで手をつけられそうにないが、魔城には寝泊まりできそうな部屋が300を超える。

 連日、満員だと一日当たりの売り上げは銀貨200枚以上だろう。


 ちなみにこの世界での貨幣は銅貨100枚で銀貨1枚。

 銀貨100枚で金貨1枚だ。

 上手く軌道に乗れば単純に、一日金貨3枚を稼げる計算だ。

 それだと一年かからずに金貨800枚貯まるだろう。

 大繁盛した場合の話ではあるが。


「入浴料をもうちょい値上げできんのか?」と、ティモが言う。

「入浴料は安くてもいいんだ。ハーベストの村の者はタダだろう? それに遠方からくる者たちは、ほとんどが泊りだと思うぜ? 入浴料を破格の設定にしてるのは宣伝の為でもあるんだ」

「うむむ。妾には良く分からん。しゃちょーに一任するだけじゃ」


 初登場時は「うふふ」と、不気味な笑みをこぼし、首まで床に転がってみせたティモであったが、経営に関してはちんぷんかんぷんらしく、素直に俺の言う事に頷いてくれている。




 ◇◇◇




 村長さん達が村人を引き連れて訪れた日より、二週間が過ぎようとしていた。

 この頃になると物珍しいものでも見に来たように、王都から足を運んでくれる観光客が日増しに増えて来た。

 しかし、その頃になるとリシュアはともかく、アリスとマリリンが不満の声をあげ始めた。


「いいよね……ハジメはさ。応援スキル使ってるだけだから」

「ハジメ氏が羨ましいです。我など寝る間も惜しんで掃除や洗濯の日々を送ってます。ハジメ氏のような昼寝スキルがあればと思う次第です」


 その不満は日々加速する。


「もうう、アリスは掃除ばかりイヤだよ~」

「我もこれ以上寝不足が続きますと、自らの眠り魔法で永遠の休眠を頂こうかと考えておりまする」


 アリスとマリリンの不満と比例して日々忙しくなっていく。

 いくら3人に応援スキルで無理を強いても、限界はおのずと訪れそうだ。

 人手が足りないな。

 

「求人でも出すことにするか」


 俺の言葉に一同が注目する。


「これ以上、忙しくなると、どうにもなんないだろ? 人を雇うのさ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る