ふたつ星極光少女

音海佐弥

「星を掴むんだ」

 彼女はそう言って、僕のとなりで天高く腕を伸ばした。何万光年も離れた夜空の星々に、150センチにも満たない小柄の少女が、精いっぱい手を届けようとしている。

「星、ですか」

「そう、星だよ」

 彼女の瞳を見据える。遠く輝く星の明かりを湛えた瞳。この世界に存在する奇蹟という奇蹟を集めたみたいな、オーロラのように煌めく光。

「会長の身長で届くんですかね。生徒会室にある戸棚の上の荷物も、僕が手伝わないと取れないのに」

「ぐっ……ぎゅ、牛乳はキライなんだ! あんなものは悪魔の血だ、人間の飲むものじゃない!」

 ぷりぷり怒る彼女を眺め、僕は笑った。悪魔の血は白いのか。牛の乳を吸ってすくすくと育っていく悪魔の姿を想像すると、なんだかおかしかった。

「知ってますよ」

 身長の話ではないことなど、よくわかっている。これは彼女の信念の話。彼女の存在意義の話。そして、ただ広いこの世界で僕たちがめぐり逢った、その奇蹟の価値を問う物語。

「あたしは、ま、負けないよ」

 彼女はそう言って、時計台の縁に立ち上がった。その脚が小刻みに震えているのがわかる。威勢を張る声も震えている。高所恐怖症なくせに……まったく、無理しちゃって。こうやってへんなところで意地を張って、だれよりも高い場所に立とうとしている。

「それも知ってます」

 僕のその言葉に、彼女は満足そうに微笑んだ。そしてふたたび手を伸ばす。

 彼女の笑顔になんだか照れくさくなった僕は、横に立ち並び、おんなじように腕を伸ばした。夜空の星は依然と遠く、右手は虚空を掴むばかりだ。

 でも、彼女と一緒なら、いつかあの星を掴めるような気がする。

 この少女となら、なによりも高いあの星々に触れることができる気がする。

 僕は横に視線を移す。しずかに星々を見据えるその両眼は、やはりオーロラの輝きを放っている。

 ——星を掴むんだ。

 僕は静かにうなずいた。

 その言葉が、彼女の彼女たるゆえんだ。

「なんだ、あたしの顔を見つめたりして。なんかついてるか?」

「……なんでもないです」

 彼女は不思議そうな顔を僕に向ける。それを尻目に、僕は星空に視線を戻した。その戻した先に、夜空を駆ける一条の光が見えた。

「あ、流れ星」

 僕がそうつぶやくと、彼女は「えっマジ? 願いごと言わなきゃ!」と言い、目をつむって呪文のように願いごとを唱えはじめた。僕もそれに見習い、流れ星に願いを掛ける。

 願わくば、僕もそのとなりに立っていられますように。

 目を開くと、流れ星はとっくに夜の闇に消えていた。でも、それでいい。僕の歩く道を示してくれるのは、夜空を瞬間駆けるだけの流れ星じゃない。オーロラの輝きを放つ彼女の瞳だ。星もかすむような、奇蹟みたいな僕らの光だ。

 白銀川学園第二生徒会長——ひいらぎ阿久乃あくの

 それがこの光の名前だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る