034「都市長、黒幕っぽい事をする」幕間C

スエズ運河。

偉大なる先史文明が、膨大な数の農民を犠牲にした果てに作りあげた巨大運河。

しかし、悠久の時が過ぎ去り、運河は土に埋もれて綺麗さっぱり消え、代わりに一つの港町に、その名を残している。

商人による自治都市スエズだ。

この地域の海上交易網の要であり、膨大な富がここには流れ込んでくる。

豚人間も、その富の輝きと、可愛い娼婦達の魅力に屈する以外の道はなく、今の所はこの地は平和だ。

そう、平和だった。

だが、それは破られそうになっていると、都市長であるタヌキモンは、実感するしかない。

各地にいるスパイから届けられる情報が――港町の北部の村々が、強大な力を持った妖精によって、次々と征服されているという事実(笑)を裏付けているからだ。


「これは困ったぞ。困ったぞ」


あまり困ったように見えないタヌキモン――青い狸は、牛革張りのソファーに身体を横たえた。

小さくて軽い体型のせいで、少ししか沈まない。名前の通り、狸らしい毛むくじゃらの顔をしている。


「本当に困った事になったぞ。

情報があまりにも少なすぎる。

これでは、どのような賄賂を贈れば良いのか、分からないではないか」


商人の武器は、情報と富と人脈だ。

情報が無ければ、確実な利益を上げられない。ゆえに狸顔を少し歪めて、困ったふりをする。

どうせ、情報はやってくるのだ。

スパイ達は金を得るためならば、雇い主すら売る輩。

情報は待っていれば、必ずやってくる。

ちょうど、執務室の外から――扉を軽く叩く音がした。


「都市長、亡命を希望している豚人間が来ております」


それは聴き慣れた、年老いた執事の声だ。

タヌキモンは、情報を持ってきた存在が、醜悪すぎる化け物だった事に、顔を嫌そうに歪めた。

だが、情報はお金になる。だから、すぐに利益の天秤にかけて、商人らしくお金を優先する。


「武装を解除させて、ここに寄越せ。

……ちなみに、その豚人間が所属していた集団は?」


「ボコハラム党の族長です」


「ボコハラム党……!?

ま、まさかっ……!?」


「女の子の顔をボコボコにした後に、種付けするのが趣味の変態集団と聞いております」


都市長は、嫌そうな顔を、さらに、とっても嫌そうに歪めた。


(全く……豚人間の中でも、特にタチが悪い性癖ではないか……。

出来れば、オッパイ党辺りの連中がくれば良かったものを……ああいう平和な集団ならば、幾らでも支援してやるのだがな。

……そういえば、最近来ないな。オッパイ族長。

素晴らしい巨乳エルフ娘と巡りあったと連絡してきてから、音沙汰がない……。

恐らく、死んだのか、『夢幻』らしく、力に飲まれたのだろうか?

これだからジャイナなぞという邪神を信仰する輩は困る)


タヌキモンは、そのオッパイ族長が、既にあの世でゆっくりしている事を、後日、知る事になる。

肉体を分離して、バラバラ死体状態で行動できる豚人間をどうやったら、倒せるのか、検討もつかなかったが。


~~

部屋に案内された豚人間は、背丈が3mはありそうな巨漢だ。

この世で最も厄介な化け物――『夢幻』ではあったが、能力は戦闘の役に立たない、とっても平和な力だ。

白濁な液体を作る能力。それを美少年に浴びせると、とっても可愛い美少女になる。ただ、それだけ。

豚人間の間では、とっても好評で、白濁な液体が高値で取引されていて、ボコハラム族長もよく港町に、売りに来ていた。


「タヌキモン殿には、大変お世話になっているブヒィ。

今度も助けて欲しいブヒィ。

性転換薬なら、今日から半額で売るブヒィ」


「ボコハラム殿。

まずは何があったのかをお聞かせ願いたい。

商談はそれからです」


タヌキモンは、目の前の豚人間に、嫌悪感を感じながらも、不敵そうに微笑んだ。

そうすると、ボコハラム族長は、鼻息を荒くして話を始める。


「と、とんでもない、絶世の美少女だったブヒィ。

銀髪が輝いていて美しい妖精だったブヒィ」


「は?」


「でも、とんでもない妖精だったブヒィ。

俺は何も悪い事をやっていないのに、いきなり山を砕く魔法で、俺達を生き埋めにしたブヒィ。

次に出会ったら確実に殺されると思って、ここに急いでやって来たという訳ブヒィ」


「よ、よく生きておられましたな」 


「運命の神様は俺の味方ブヒィ。

たくさんの美少女をボコボコにして孕ませる、俺の平凡な趣味にケチを付けて殺そうとする……頭が可笑しい妖精娘だったブヒィ。

捕まえる機会があったら、綺麗な顔をボコボコにして、たっぷり、子種を流して込んでやるブヒィ」


「……ボコハラム殿。

俄かには信じれない話ですなぁ。山を砕く魔法を使えば、どんな存在でも、『運』を消費し尽くして、破滅してしまうでしょうに」


魔法は、運を消費する。短期間に大量に消費すれば、悲惨な末路が待つ。

かといって、夢幻の力を扱えるのは、豚人間や、それから派生した化け物だけだ。

つまり、妖精娘が犯人だとすると、山を砕いたのは、魔法とも、『夢幻』とも違う力という事になる。

謎は深まるばかり。タヌキモンの頭脳が、もっと情報を求めている。


(妖精にそんな事ができるはずがない。

きっと、妖精の近くに、夢幻の力を持った化け物が近くにいた。

恐らく、目の前の豚が勘違いしているのだろう。

女に目がない役立たずね)


タヌキモンが黙っている間も、ボコハラム族長は話を好き勝手に続けている。


「でも、本当の事ブヒィ。

俺の所以外も、次々とやられて、もう地獄ブヒィ。

俺が小さい頃から苦労して、美少女を誘拐して作り上げたハーレムライフが、卑劣な手段で終わってしまって残念ブヒィ」


「大変でしたなぁ。

それで?他に何か情報は?」


「妖精娘は、この世の者とは思えないくらい美しい女の子だったブヒィ。

あの顔をボコボコにして、孕ませてやりたいブヒィ。

美しい顔を見るだけで、股間が元気になるブヒィー」


「はははは。

ボコハラム殿は好きですなぁ。

それで……他に何か情報は?」


「そういえば、シルバーって名乗っていたブヒィ。

女の子らしくない名前で残念だったブヒィ。

俺の嫁になったら、シルって改名させて、俺の子種をずーと飲ませ続けてやるブヒヒヒヒッ!」


巨漢の豚は、肥溜めのような印象を植え付ける笑い方をした。

タヌキモンは、商売時の営業スマイルで、内心の怒りと、憎悪を隠す。


(俺は、貴様に煮えたぎった溶岩を飲ませてやりたいな……。

全く、この世界は汚れている。

こんな豚どもと取引しないと、存続できない都市に、意味があるのだろうか……?

繁殖力が旺盛なだけの豚め。

諸悪の権化の人間どもと一緒に消えてなくなればいいものを……)



~~~

一通り、豚人間から情報を聞き終えたタヌキモン。

彼は、『用済み』になったボコハラム族長に、冷たい笑みを見せて、高級な調度品で溢れた部屋から追い出そうと――


「それではボコハラム殿。

案内人を付けるので、ぐっすり宿でおやすみください。

可愛いエルフの美少女が待っておりますぞ。

幾らでも殴っても構いませぬ」


「それはありがたいブヒィー!

これからも世話になるブヒィー!

心の友ブヒィー!」


「ええ、こちらこそお願いしますぞ。

存分に、エルフ娘でお楽しみください」


そう言ってタヌキモンは、ボコハラム族長を椅子から立たせ、部屋から追い出した。

とても自然な流れだったから、ボコハラム族長は追い出された事に気がつかない。

自分の意思で、部屋の外に出た。そうとしか思えなかった。

タヌキモンは、執事に命令して、部屋の窓を開けさせ、両目を瞑り、静かに耳を澄ませる。

数分すると――家の外で、豚の醜い悲鳴が上がる。ボコハラム族長の声だ。


「お、お前らは何をするブヒィー!

ぎゃぁー!俺の逞しい腕がぁぁぁぁ!!

や、やめるブヒィー!

俺が死んだら、この世界は終わりブヒィィー!この世は暗黒に包まれ――ぶぴっ!」


醜い豚は死んだ。

そう、すぐに理解したタヌキモンは、心の底から安らぎを感じ、ソファーに身を沈める。

役に立たない豚人間を、すぐに処分した。ただそれだけだ。


「貴様の能力が暴走すれば、都市中、女の子だらけになってしまう。

たくさん儲けさせてもらったが、今日でおさばらだ。ボコハラム。

自分が『夢幻』である事を恨むが良い」


このような醜い記憶を残すのも勿体無い。そう思ったタヌキモンは、すぐに次の課題に取り掛かる。

美しい妖精娘。それ自体は良い。

豚人間のほとんどが言うように、可愛いはやはり正義なのだ。

だが、問題は――とんでもない武力を持った何かがいるという事実。

山を砕く力。これはありとあらゆる戦術を無意味にし、数の暴力を封殺できる事を意味する。

夢幻だとしたら厄介だ。下手したら、このエジプトの大地は――先史文明の頃のような、砂漠地帯に戻るかもしれない。


「ふむ……困ったな。

このままでは俺は、考えすぎて過労死するやもしれん。

情報があっても、どう活かせばいいのやら……」


『夢幻』には、惑星すら理論上では破壊できる存在がいるという。

そんな存在がいたからこそ、繁栄した先史文明は崩壊したのだ。

正直、タヌキモンの知恵では、これ以上、何も思い浮かばない。

もっと情報が欲しかった。


「いや待てよ?

妖精娘が近くにいたという事は……少なくとも自我がある『夢幻』か。

つまり交渉できるという訳だな。

たくさん亜人の美少女を用意すれば、なんとかなるだろう。

『夢幻』なら、きっと豚人間に違いない。あの下半身の欲求に正直すぎるバカどもの事だ。

きっと、すぐに俺の重要性とやらに気づくであろう。

山を砕く力があれば、豚人間を一掃できるやもしれんなぁ」


部屋に、静かな狸声が響く。

ボディガードさん達は、最初から最後まで、ずっとこの場にいたが、会話をする機会がなかったから、存在感がゼロだった。






『妖精さん!あんな所に、港町がありますぞ!』

『あっひゃー!海上交易網で儲けて美味しそうだぁー!』

『アラビアン~』


「港かぁ……いいなぁ……

きっと、金銀財宝がたくさんあるんだろうなぁ……」



--------------------------------------------------------------------------------

(´・ω・`)なお、次の章の敵が『惑星破壊級の化け物』でござる。

アメリカ合衆国ごと、地球をぶっ壊せる感じ。


妖精さん (´・ω・`)難易度ばっかり上げてどうするんだ!?


【内政チート】「俺はグリボーヴァルシステムで、大砲を規格化してチートする!」18世紀 のフランス

http://suliruku.blogspot.jp/2016/04/18.html

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る