森永の板チョコはココア味

ココアと言えば森永のミルクココアで育った私にとって、森永の板チョコはココアの香りとココアの味がする。これは学生のときに板チョコにハマって明治だったりロッテだったりトップバリュー製品だったりを日替わりで食べていて思ったことだった。


まず銀紙を破ったときの香りがココアで、チョコだよね? と首を傾げたくなった。そして一口食べて、チョコレートなのにココアの味がする、なんでだ、と本当に首を傾げた。パッケージを見て、あ、森永か、と納得した。


そういえばココアは英語ではホットチョコレートで、そりゃ同じ味になってもおかしくない。でも本当に同じなんだ、と感動したことを覚えている。


ただ、ココアを固めて食べているようなそんな気がして、あんまり好きじゃなかった。長らく食べていないので確かめてみたい気持ちが湧いてくるけど、絶対後悔するのでやめておく。


一応断っておくと、決してまずいわけではなく、単にあの味は私にとってココアであって、チョコレートではなかったというだけの話。


板チョコとしてはロッテのガーナが一番好き。ただしこれは日本のメーカーに限ってのことで、海外のものでは正方形のちょっと厚いものがおいしかったと思う。高いけど。


こんなにチョコレートのことを書いているのにあまり食べたくならないので、好みが変わったというか、年をとったなあと思う。仕事中は甘いものが欲しくなることもあるけど、それ以外のときはあんまり。


しかし傍らにはスーパーで買ってきためちゃくちゃ甘いカフェオレがあって、これをぐびぐび飲みながら書いてるから、まあそのせいだよね、という。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る