第4話 阿津

「あーつーさん!」

 聞いたことのない声で名を呼ばれ、ちょうど手習いから帰ったばかりだった阿津が振り向く。見たような覚えがあるようなないような、とにかく綺麗に整った顔立ちの男が、そこに居た。

「こんにちは」

 身振りも羽振りも良さそうな、自分と同じ年頃の男が、にこにこ笑って自分を見ている。なんだか薄気味悪さを感じて、阿津は半歩、身を引いた。

「……ごきげんよろしゅう……どちら様でございましたでしょうか」

「昨日、お会いした相模屋ですよ」

 相模屋と聞いても覚えがなく、阿津は首をかしげる。

「あ、そういえば先日、相模屋の女将さんが再婚なさったとか……あなたが相模屋のお婿様なのですね」

「ええ、ええ、そうです」

 阿津の手を取り、若様が頷く。

 普段の阿津なら、ここで「無礼者!」とでも呼ばわって、手を振り払うところ。

 だが、相模屋の若様と言えば、小国ながらも大名のご子息。一介の旗本の娘ごときが、手を振り払って良いような御仁ではない。

 だから、阿津はやんわりと若様の手を自分の手から遠ざける。ところが、ちょっとでも手が離れたとわかると、若様がさらに手を握りしめてきた。

「阿津さんは、ここの子なのかい?」

「ええ、澤山助右衛門が長女、阿津にございます。以後、お見知りおきのほど……」

「堅苦しい挨拶は良いじゃないか、ねえ、団子でも食べに行かない?」

「あら、お団子? ちょうどこれから、弟を散歩に連れていく予定にしておりましたのよ。喜びますわ。呼んで参ります、少々、お待ちくださいませ」

「え、ちょ、ちょっと、阿津さん!?」


 阿津は、恋愛ごとに疎い。

 だから、若様が自分を気に入った……ということなど、つゆほどにも気づかず、小さい方の弟の直太朗を抱いて、再び若様の前に現れた。

 20歳と18歳の男女のあいだに、3歳の男の子がひとり。ともなれば、よその人には普通の家族に見える。

 初めて入った団子屋の女将が、美男美女、似合いのふたりと男の子に目をくれて「綺麗な顔の家族だ」と褒め称えたから、若様はすっかり、気をよくしてしまった。

「弟さん、美男子だねえ」

 若様が、団子をほおばる直太朗を褒める。

「ありがとう存じます。そういえば、相模屋さんにも男のお子さんがいらっしゃったのでは?」

「妻の連れ子でしてね。藤吉郎と、鶴松と言います。もう10歳と8歳になりますから、こんな可愛い盛りの頃を、わたしは知らないんですよ」

 そう言って直太朗の頭をなでるので、阿津はすっかり、若様が直太朗をお気に召したのだと思った。

「あらあら。それではどうぞ、可愛がってあげてくださいまし。殿も喜びますわ」


 その言葉を真に受けて、それから以降、三日にあげず、若様は阿津を誘いに来る。

 阿津は阿津で、若様は弟の直太朗なお殿を気に入って迎えに来ていると思っていたから、喜んでその誘いに応じた。

 ところが、小さな子どもを連れ、三人で行ける場所など決まっている。それに、目的はどうであれ、表向きは直太朗の散歩のおともだから、さて、良い雰囲気になってきた……と、思ったところで、直太朗が「おしっこ」だ、「おなかがすいた」だのいえば、それでその日の散歩はおしまいになってしまう。

 直太朗は最初に行った団子屋のわらび餅が好きだったから、三回に一回は、そこに行く。それで、その団子屋の女将とすっかり顔見知りになってしまったのだが、この団子屋の女将という人がまた、口が軽い。

 阿津と若様が小さな子を連れて、まるで夫婦のように仲良く連れ立って歩いている……と言う噂は、すぐにお信乃の耳に入るところとなった。


 だが、お信乃は何も言わない。

 何も言わずに日々の仕事をこなし、子育てをしている。

 阿津はお奉行様の姫君だが男勝りの強情者で、とてもではないが若様が手に負える相手ではない。「ちょっと可愛いお嬢さん」などと手を出してみれば、たちどころに投げ捨てられ、組み伏せられてしまうだろう。

 お奉行様の姫君あつの御気性をよく知っているお信乃は、若様の阿津への浮気心などみじんも気にしなかったのだが、若様はこれを、若い女の子と遊びに行く程度ならお信乃は許してくれるのだと都合の良いように考えた。

 阿津のことは早々に諦めて、半襟屋のおみち、米屋のおとよ、雑貨屋のお滝など、次々、若い女の子と遊び始める。

 遊ぶのには金が要る。

 だから、お信乃に金の無心が増えた。

「冗談じゃありませんよ、お琴にお華に、お茶に能。それにお姑様のお菓子代。あんたたちに毎月、いくら使ってると思ってるんです。これ以上お小遣いあげたら、うちは身体しんたいつぶしちまいますよ」

 そういいながらも、お信乃は月に1両(約13万円)なら……と、小遣いを増やしてくれた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る