Q:メディアミックスできる!と思うのはどんなものですか?

Q:メディアミックスできる!と思うのはどんなものですか?


A:


萩原さん「1冊目で手にとってもらえることを、まず意識するようになりました」


『ファンタジーはアニメ化できない』と言われた時期もあったが(設定すべき部分が多くなるのでコスパが悪いと思われていた)、今は技術でカバーできる。

実写の密室デスゲームものが好まれたのは低予算でできるから、という側面があったり。


ポイントとしては、『本で100%完成している作品よりも、120%をイメージできるワクワク感がある作品であるか』。

映像で見てみたいなーと思えるか、ですね。



大塚さん「手にとった瞬間に(メディアミックスするだろうなと)わかるときもあるけれどね。表紙からヴィジョンが見えるものはメディアミックス化を感じるし、もちろんそういう作品は売れるよね」




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る