筋が通らないと拒否反応が出るらしい

第7話 マウンティングってやつ

 あれ、ほんま無理。それが原因で最近一人ぶった切った。これで三回目。人数にすると四人目。勘弁してくれ。

 今回はマウントだけじゃなかったから、かなりややこしかった。でも新たな自分の一面を知ったし、学びでもあった。


 最近知ったことやけど、どうやらわたしは筋が通らんことに対してすごい拒否反応を示す。その時は理由がわからなくても、後から全部わかった時に理解した。なるほどこういうことか、と。

 一見関係なさそうな事柄だけど、実は全部繋がっていた怖い話が起こりました。


 何でこんなに? と、思うくらいの凄い違和感があって、気持ち悪いからなるべく視界に入れないようにしてた子がいる。見た目の美醜ではない。とにかく、滲み出るものを感じてたのか? ものすごく嫌だった。

 とはいえ、よその子にそんなことを感じたのは初めてで、理由もわからないので困惑してた。それに、そういう訳のわからないことに対して興味はなかったし、それだけでいちいち付き合いを断つわけにもいかない。完全にもて余していた。

 当然普通に接してた(これでも大人やからな)から、夫ですらこんなに気持ち悪がってたのには気づいてなかった。


 で、その子。幼児の割によく喋る。頭もいい。でも、すぐに手が出る。うちの上の子を、事ある毎にすぐ殴る。しかも、硬いものを選んでそれを使って殴る。釘で打って作った木のおもちゃとか、木の棒、硬いプラスチックのおもちゃなど、軽くて硬い手頃な物ばかり。柔らかいものを持ってるところは今のところ見たことがない。悪意を感じるわけです。

 もちろん「なんだこいつは」と思ったけど、違和感の答えではなさそう。ますます分からなかった。


 次に、その子の親。

 殴ったら、とりあえず謝りには来る。でも、何があったとかなどの説明は一切ないし、わたしや夫に謝っても、殴られた本人には何もしない。


 説明がない=100%向こうの落ち度


 と、思ってしまうので追及しなかったんだけど、これは失敗。ひとつ追及したら、なんと「その子が木の棒を持った状態で初めにその場所にいて、うちの子がその子に近づいたタイミングで殴った」だと。なにやってくれるんだ。


 その子の行動を見てたら「(高梨の子が)思い通りにならないから」という理由で殴りかかって来たこともある。それもどうかしてる。そして、とにかくこの二人は噛み合わない。

 うちの子は遊びに誘ってるだけなんだが、向こうからしたらちょっかいをかけられてると思っている。そこに関しては、うちの子も良くない。しつこい性格してるから、苛立つのはめっちゃわかる。でもね、こちらがあの子嫌そうな顔してるなと思った頃には、嫌だという前にいきなりぶん殴る。だから止めに入る暇がない。


 遊び方の違いはある。性別が違う。お互いに、お互いの遊びを理解しない。これは仕方ない。そのための言葉であり、コミュニケーションなんだけど、それをすっ飛ばして殴る。

 ちなみに、彼らは遊び方の違いも理解しない。むしろうちだけに合わせろと言ってた。そこを突っ込んだら否定してたけど、否定するだけで意見は全く変わらなかった。


 で、このすぐ殴る問題に関して。その子の親は、「殴る理由がある。理由を作ったうちの子(高梨の子)が悪い」とのこと。つまり、モラルをねじ曲げて正当化している、という事。無茶苦茶。


 続く

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る