2-4

 ギターの静かな音色をBGMに、良一は言った。

「モデルとか関係なしで、一般論だよ。十六歳の男子と女子が二人きりでいたら、普通はドキドキするだろ?」

「別にドキドキしない。あたしは普通じゃないし」

 答えるあたしが微妙にゆっくりな口調になったのは、ロックバラードのリズムのせい。音程こそ付けないけど、演奏の呼吸とコードを無視したしゃべりは、あたしにはできない。

 良一はうつむいたままだった。あたしは空を見上げた。満天の星。島の外では見ることのできない、闇と光のシアター。この空に、ずっと会いたかった。

「結羽、おれは、ドキドキしてるよ」

「あっそう」

「クールだな。こっち向いてもくれないしさ。おれがここにいてもいなくても、結羽にとってはどうでもいい?」

「そうだね。あたしは、ギターを弾きたくてここに来たんだし」

「でも、結羽は、歌うことを自己満足で終わらせたくないんだろ? 家に閉じこもってるんじゃなくて、外に出て弾くのは、発信したいからなんだろ? 一人で好き勝手に弾くだけじゃ、イヤなんだろ? hoodiekidの動画だって」

 その瞬間、ピンときた。

「lostman《ロストマン》って、あんた?」

 いつもコメントを入れる、本名も顔もわからない誰かのうちの一人だ。ほかのフォロワーとは、コメントの印象がいつもちょっと違う。「この先は?」「この次は?」って訊いてくるんだ。

 良一は、髪をザッと掻き上げた。

「そうだよ。そういうのを知るのがイヤだったら、ごめん」

「別に」

「モデルとして事務所に入ってさ、おれのキャラなら自分で動画配信しても大丈夫って言われて、撮ってみることにして、勉強のためにいろんな人の動画を観たんだ。そのとき、ある人が真っ先に教えてくれたのが、hoodiekidだった。結羽だからって」

「参考にもならないでしょ。フォロワーの数だって、あんたが目指すところに比べたら、全然多くないし」

「参考にしてるってば。おれは、ちょっとズルしてるよ。動画は、撮るとこだけ自分でやって、編集は人に任せてる。事務所のチェックを通さなきゃいけないって事情もあるけどさ。結羽は全部、一人でやってるだろ。パソコン、使えるんだな」

 パソコンには小学生のころから触れていた。両親が、お下がりのパソコンをくれたんだ。このご時世、いつか必ずパソコンを使うことになるからって。タイピングもそのころに覚えた。スマホのフリップよりキーボードのほうが、あたしは入力が速い。

「難しい編集はしてないよ。雑音を消して、動画の長さの調整をして、明るさや色調をいじって、必要なとこにテロップ入れたり、歌詞を書き込んだり、写真を挿入したり。まあ、それなりに手間はかかってるけど、難しくはない」

「歌ってるシーンが、たまに白黒アニメに切り替わるだろ。あと、漫画のコマ割りみたいに、写真を散りばめていくアニメとか。ああいう演出の動画も自分で作ってるの?」

「スマホアプリだよ。両方とも。動画や画像を流し込むだけで、アニメ風に加工できるアプリがあるの。光のバランスとか、条件がそろわないと、きれいなアニメにならないけど」

「あ、そうなんだ。あの演出、すごいカッコいいと思ってたんだけど、スマホアプリ?」

「文字入れでも、アプリ使うことあるよ。スマホでやるほうが、パソコンよりお手軽だし」

「頭いいんだよな、結羽は。飲み込みが早くて、発想が柔らかくて。おれは、そういうんじゃないから。仕事も、覚えることだらけで必死だよ。そんなにスケジュール詰まってるほうでもないけど、それでも必死」

 そう、と応える。じくじくと胸が痛むのは、嫉妬だ。

 良一は仕事をしている。モデルという、表現活動の仕事。音楽とは違うにしても、自分の内側にあるものを自分だけの方法で表現するっていう、そのチャンスを持つことを社会から認められている。発信するチカラがある。

 うらやましくて仕方ない。ねたましいくらいに。

 あたしが黙ると、良一が口を開く。

「明日、明るいところで歌ってる結羽を撮ってもいいかな?」

「何で?」

「コラボ動画ってことで配信したい。あと、単純に、おれがそういう絵を見てみたいから。結羽のイメージってさ、やっぱり、おれにとっては小近島の青い海と空なんだよ。どこか知らない町の夜の公園じゃなくてさ」

「ハッキリ言っていいよ。がっかりしてんでしょ? あたしが、昔のあたしじゃないから」

「違う。がっかりじゃなくて……おれ、さっきからちょっと挙動不審で、言ってることが変かもしれないけど、それが何でかっていったら、さっきも言ったとおり、ドキドキしてるからで」

「それは、あたしに対してじゃない。この状況に対してのドキドキ。ここにいても気分が落ち着かないんだったら、夏井先生の家に戻って寝れば?」

 良一が大きく息を吐き出した。そして、仰向けにひっくり返った。

「ここで寝る。やたらと刺激の多い一日で、妙に目が冴えちゃってるんだけど、疲れてるのも事実だし、横になってたら、どこででも寝られると思う」

「あっそう」

「風邪ひくよ、とか心配してくれないの? モデルは体が資本でしょ、とか」

「バカ」

「ご名答。確かに、バカなこと言った。心配してくれなんてさ。そこまでかまってもらわなくていいや。これくらいじゃ風邪ひかないし、この程度で傷むようなヤワな体じゃないし。あー、やっぱ硬いな、コンクリート。防波堤に寝転ぶって、ほんと久しぶりだ」

 良一は思いっきり伸びをして、パタッと無言になった。あたしはかまわずギターを鳴らして、だいぶ前に作った唄にアレンジを加えながら歌ってみたりして、ふと見てみたら、良一は本当に寝ていた。

 ああ、確かに良一なんだなって、急に思った。力の抜けた寝顔はあどけない。初めて小近島に来たころの、小さくて頼りなげな男の子を、あたしは思い出した。

 あたしは「あたし」のことしか唄にしない。でも、一曲だけ「あたし」じゃなくて「あたしたち」を歌ったことがある。よっぽどじゃないと気付かないだろうけど、歌詞にたった一行。

「八つのきらめき 海を映して」

 あれは、四人ぶんの瞳の数だった。ずいぶん前に書いた唄。lostmanという名の良一は、案の定、そこに触れなかった。あの唄はあんまりコメントが多くなくて。

 でも、律儀に全部の唄にコメントを付けるKzHは、あの唄にも書き込んでいたな。「恋なんてずっと知らないよ」っていうサビの歌詞に反応して、真顔で言うみたいに、絵文字も記号も使わずに。

〈KzH|初恋の人がそういうタイプだった。態度にしろ言葉にしろ、ハッキリそれを出されたら、ダメージでかいよ〉

 何かあったのかなって、さすがにちょっと気になった。コメントに返信してみたら、話ができたんだろうけど。

 関係ない、関係ない。あたしには、他人の人生なんて、これっぽっちも関係ない。あたしは勝手に唄を歌うし、聴きたい人は勝手に聴くし、書き込みたい人は勝手に書き込む。そのくらいの風通しがあるのが、あたしにはちょうどいい。

 そのときは、そうやって、人とからまないことを貫いた。でも、印象は焼き付いた。あの唄を歌うたびに、今もここで歌いながら思い出しているように、あの「ダメージでかいよ」が頭をよぎる。これはそんなに痛々しい唄なんだと、あの言葉を通じて知った。

 言葉というのは、やっぱり、交わされるために存在するのかな。あたしが紡いでいる、唄という形の言葉は、このままじゃ半透明なのかな。

 あたしは、ギターを弾いて歌い続けた。良一はずっと、すやすや眠っていた。

 星座の位置が変わる。潮がどんどん引いて、やがて止まって、今度は少しずつ満ち始める。真夜中よりも明け方が、いちばんひんやりしている。空気がしっとりと露を帯びる。夜が朝に近付いていく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る