統合失調症と躁うつ病の私が小説を書いてみました

@tomato19775

第1話桜の詩完結しました。

明日の12時に予約投稿されて、桜の詩は完結になります。統合失調症と躁うつ病の私が躁状態のハイテンションのまま作品作りに入り、躁状態が去り、うつ状態で書けないと言う状態で昔の話を書き写していきました。もちろん、加筆と修成はされています。でも昔の方が面白かったのかもしれないと思いました。書きたい強く願うテーマを見つけるとそのテーマを象徴するセリフを作り出し、書いていました。現在よりも文章力、構成力はあったと思います。これは統合失調症のせいですね。躁状態のハイテンションなら何でも面白いと感じて書いて行けますが、うつ状態だと書けない状態が続きます。加筆と修正をしながら書き写しているだけなのですが。でも作品を発表できてうれしく思います。読んでくださった方やレビューを書いてくださった方には感謝です。書いていると欲が出て来る物でレビューを書いていただきたいとかアクセス数が増えないものかと考えたりもします。傲慢と強欲ですね。書き写していて気付いたのですが、昔の自分の作品を書くと言うスタイルに怒りを持っていた様な気がします。現在は自分の感情のまま書くと言うスタイルですが、昔は段取りを考え、山場を作り、何かテーマに対する自分の答えを書いていた気がします。現在はテーマすら見つけられずに、昔の自分より今の自分の方が劣っているとはどういう事だと思いました。次の作品はカクヨム用にしっかりとした構成を作って書きたいと思います。桜の詩を読んでくださった皆様、レビューを書いてくださった皆様、フォローをくださった皆様ありがとうございます。ではまたいつか機会があればまた読んでいただけると幸せだと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る