応援コメント

前回で最後だと書いたな……アレは嘘だ」への応援コメント


  • 編集済

    弁護士なんですが……『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリ先生はイタリア在住経験が長く、あちらの意識では「歯医者にかかるのと同じ」(だったかな?)くらいの感覚で弁護士に相談するし、契約関係のことで弁護士に間に入ってもらうらしいんですよ。それで、契約のことで気軽に弁護士に依頼したそうです。
    ただ、それは日本の、それも特に職人的な漫画編集者からすると「裏切り」に近いゴネ方と思われたらしく、だいぶもめたようなことを以前に書いてらしたのを読んだ覚えがあります。
    この編集者、桜玉吉先生の漫画に出てくるコワモテのO村さんじゃないかなと思えるんですが、確かではないです。
    それだけ意識が違うんで、簡単に弁護士を間に挟むというのも難しいのかもしれません。

    探したら、ちょっと違うけど、こんなの出てきました。
    https://dot.asahi.com/articles/-/88764?page=2

    作者からの返信

    結城藍人さん こんばんは

    テルマエ・ロマエの頃はそうだったのかも知れませんね。でもこの問題が起こってしまった以上、今までの慣例は無視していいと思います。編集が作者を守れなかったのですから、自衛しなくては。