応援コメント

小説を書きたいけどネタがない?」への応援コメント

  • 私はお題小説が書けないです。これが書きたい、と思うきっかけが感情というか情緒というかシチュエーションらしくて、単語からではそこまでふくらませられないようです。しかもお題小説ってタイムリミットがあるので余計焦ります💧
    発想のしかたが、「長距離走型か短距離走型か」みたいな違いはある気がします。

    作者からの返信

    物語って何か思いつけないと書けないので、お題小説が苦手な人もいるでしょうね。それはもう言うものですから、気に病む必要はありません。単に、向き不向きの話ですよね。
    タイムリミットと言えば、KACは本当に条件が厳しいです。なのに早い人はお題が発表されて1時間以内に書けちゃうんですから、本当、才能の差を見せつけられちゃいますよね。

  • とても同感です。
    わたしは趣味で書いてるので、イメージが湧いて「書きたい!」ってなります。〜で賞をとりたい、など目標があったり、締切があると、ネタを考えなくてはってなるんでしょうね。

    作者からの返信

    あまの はなさん こんばんは☆彡

    内容に共感してくださり嬉しいです。書きたい物があってこその創作ですよね。
    ネタがないって人は順番が違うんでしょうね。そう言う書き方でいい作品を書く人もいますし、悪い訳ではないんですけどね。

  • 小説を書く理由でも違うかもしれませんね。
    単純に趣味なら気分でも良いけど、公募を狙う人は気分任せでは難しいでしょうし。
    自由に好きなように書けるのが一番幸せかも。

    作者からの返信

    砂夜さん こんにちはv

    小説を書く理由、動機などで違ってくるのかも知れないですね。
    例えば、コンテストがあるぞ→賞金が欲しい→小説を書こう。みたいな流れとかでしょうか。
    趣味だと自由に好きなように書けますよね。私もそれ以上は望みません。上を目指す人は大変でしょうね。