応援コメント

なろうとカクヨム」への応援コメント

  • ネット投稿を始めるにあたって、なろうとカクヨムとどちらにしようか悩んだのですが、私はこちらにして正解だったかもしれません。今回拝読するに、なろうにしていたら心が折れていたかもしれないと思っています💧
    ちなみに私は今のところ、投稿サイトはひとつで精一杯です。ふたつ以上かけもちする気力も体力も度胸もありません💧

    作者からの返信

    三奈木真沙緒さん こんいちは。

    この記事を書いたのは2016年なので、今とはまた環境は違っているかも知れません。変わっていないのかもですけど。
    三奈木さんは交流を重視するタイプの人なのですね。カクヨムが性に合っていて良かったです。私も掛け持ちはしんどいです。掛け持ち出来る人はすごいですよね。

  • はじめまして、マニアックな時代劇を書いていますがなろうかカクヨムに投稿するか正直迷った三年前を思い出しました。

    今はカクヨムにして正解だったと思っています。
    自分の作品を書くだけで精一杯だった初期の気持ち、よく解ります。

    作者からの返信

    白浜 台与さん こちらこそはじめまして こんばんは☆彡

    カクヨムの居心地が良くて何よりです。これからも楽しく執筆出来るといいですね。

    編集済
  • はじめまして!
    小説を投稿しようかな……
    と思っていたのですが、
    なろうかカクヨムどっちがいいのかな……?
    と調べていたところです。

    この作品(?)をみて、決心しました。
    カクヨムにします!
    ありがとうございました🙇⋱♀️

    作者からの返信

    サクラ すぴかさん こちらこそはじめまして おはようございます。

    おお、カクヨムで活動されるのですね。私の記事の通りだったと言う未来が待っている事を願うばかりです。
    どうか多くの人にすぴかさんの作品が読まれますように。

  • 私はなろう出身です。現代ドラマを書いているのですが、あちらの方は異世界がお好きな読者さんが多いのかな? カクヨムの方がPVは少ないけど読者の反応がダイレクトに来る感じがします。

    文字ラジオなんてやっていますけど、これは読者との距離が近いカクヨムならではかなって気がします。

    作者からの返信

    京丁椎さん こんばんは☆彡

    私も一応なろうにも在籍はしています。あそこはなろうテンプレが生まれた場所でもありますし、異世界人気は絶大なものがあると思います。
    カクヨムはコメントや評価を残しやすい雰囲気があるので、そこは差別化に成功していますよね。

    文字ラジオは本当カクヨムならではですね。リアルタイムで読者が反応してくれるレスポンスの高さは素晴らしいと思います。

  • 私は、なろうではタイトルで主人公を際立たせてなかったので間違っていたんだろうね。その反省で、カクヨムでは主人公の特性を入れてみました。

    作者からの返信

    源 綱雪さん こんばんは☆彡

    WEB小説はタイトルも重要って言いますものね。タイトルを工夫して効果が出ていたなら幸いに思います。

  • カクヨムは自分で自小説を確認してもPVが増えない仕様ですけど
    なろうじゃ自分のアクセスまでカウントしてしまうものですからそこが
    不便だと思いますね。PVを水増ししたってメリットなんて何もないですし
    他人が増やしてくれるからこそモチベーションアップに繋がる訳ですから。

    作者からの返信

    なろうはカウンタが動きすぎるし、不正の話もよく聞くのであんまりPVはあてにならないんですよね。そこは残念なところです。
    お互いにいいところとそうでないところがありますから、それらが分かった上でうまい具合に使い分けられたらいいですよね。

  • 同感です。カクヨムの方がライター及び読者にフレンドリーになっているように思います。スマホを意識したサイト造りになっているからではないでしょうか?

    作者からの返信

    カクヨムは流石後発だけあって、時代に合わせようと試行錯誤している感じがしますね。スマホで使いやすいと言うのは、今後大きな意味を持ってくる感じがしますね。