応援コメント

本当に知りたい事は企業秘密」への応援コメント

  • 創作論を発表した御本人が、
    「なんで自分のどの小説よりも、コッチがうけるんだろう!?」とびっくりしているパターンもあるかもしれないですね💧
    小説書くのと、創作論や評論を語る能力は、違うのかもしれないですね。

    作者からの返信

    三奈木真沙緒さん こんにちは。

    私も一番評価を得ているのは創作エッセイです。いつかこのカクヨム日記より人気の小説を書きたいです。それが目標ですね。

    小説を書くのと創作論や評論を書く能力は確かに別物なのかも。書籍化までした人が仕事で文書を書いたら、分かりにくいと訂正を命じられたって話も聞きましたからね。

  • 投稿サイトの創作論って、上手な文章、物語の書き方じゃなく、ポイントや星の取り方、PVの増やし方とかが多いですからね。
    しかも大抵は結論が読まれたければ流行っている物を書けというオチ( ^ω^; )

    作者からの返信

    歩夢図さん こんにちは。

    そうそう、投稿サイトの創作論って一般の創作論もと違っていますよね。まぁ、WEBだからこそここに気をつけろって言う意味では間違ってもいないのですけど……。
    読者は純粋に小説の技術を磨きたいので、それだけだと拍子抜けしちゃうのですよね。

  • 「評論家は実際にやってはいけない!」と言われているのを聞いたことがあります。評論の才能と実際に行う才能とは別物と考えてもよいのかもしれません。創作論でも同じかもしれません。

    作者からの返信

    評論と実際の創作能力が別物なのは確かに言えるかなと思います。映画評論家が映画を撮っても名作になるとは限りませんからね。小説で言えば、編集が原作を担当しても名作になるとは限らないって感じでしょうか。

    創作論は、でも実力のある人が書いたものの方が説得力があると思います。逆に実力のある人は創作論をそんなに書かないんですよね(汗)。