応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • どこにでもはない場所への応援コメント

    Twitterから 来ました(^-^)
    とても素敵ですね
    辰さんが 出て来なくて残念(^w^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!なんか、仕事してても時々TLのぞくと、ジャンル違えど創作仲間の皆様が楽しそうにしてて…みんな仕事で大変な中、色々やってて。その中でも、辰さんの「ぼくのかんがえたさいこーのクリエイタータウン」が好きなんです。俺なんかもしれっと「真ん中に辰さんの銅像建てようぜ!」なんて言ってみたりとかして。でも、ああいう夢の街って好きです…小さい頃、架空の街の地図を書いて遊んでたのを思い出しますね!

  • 想像力の欠如との戦いへの応援コメント

    哀しみに溢れるオチ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!本当にもうね、おこですよ!激おこです!JASRACって、寄生虫みたいだなと。彼等は本来「音楽家や音楽関係者の権利を守る団体」の筈です。その存在意義を忘れて、音楽家のためという大義名分を勝手に作って偽りながら、その実まったく音楽家のために仕事をせず搾取を繰り返しています。そういうふうに見えるので、誤解だとしたら説明責任も生じると思ってます。彼等には「鶏を殺すと卵は生まれないんだよな」という想像力すらありません…哀しいですね。

  • 大江戸ファンタジー小噺への応援コメント

    早速時代劇ファンタジーきたあああ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!実は、元ネタは落語のこれでして、ほぼそのままです。でも、オーガだったら人喰鬼な訳で、あっけらかんと極悪非道な内容にしてみました(笑)
    http://senjiyose.cocolog-nifty.com/fullface/2004/11/post_34.html

  • No Plot New Lifeへの応援コメント

    電車で隣や向かい側に座ってスマホを触っている人が、もしかしたら自分の書いた小説やイラストを読んだり見ているかもしれない……創作者なら誰もが一度は妄想しますよね笑
    そんなことより続きが気になります!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。実は海の日の朝、たまたまTwitterでTAMA-CHAN先生達と「こんなことあったらいいよねー」「ですよー」みたいな雑談をしてて、そのあと友達とガンプラ会をしながらアレコレ妄想してました。偶然にしても、自分が読んでたカクヨム小説の作者が電車で隣りにいたら、それってメイクドラマですよね。なにかが始まりそうな予感ですよね!ありえないけど、絶対ないとは言えないシチュエーション…そういうものに胸を焦がします。Twitterでは俺は「黒髪ロングの巨乳美少女がいい」とか、それリレイジの千雪ぢゃねーか、みたいな話をしてたんですが…ガンプラ会でアニメ『教えて!ギャル子ちゃん』を見たせいか、短編小説の中では見た目がギャルギャルしい娘になりました(笑)多分、このあと売れない小説家君はギャル子に「小説の書き方云々」をアドバイスするマネージャーになって、二人三脚で売れっ子に…くそ、うらやまし!くそぉぉぉぉ!(笑)

  • 無限合体ナユタイザー!への応援コメント

    卑猥なコックピットだったり味噌見込みうどんがあったり、敵がペンギンだったりと……。
    どこから突っ込めばいいのだ!?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!もはやツッコミ不要の謎ストーリーですが、ようするに「唐揚げにレモン搾る時は、みんなに一言かけようね!じゃないと宇宙がピンチだから!」ってことでしょう(いや違う)とりあえず、皆様から頂戴したお題をなんとか全部消化できてよかったです。その上で楽しんでいただけてればうれしいですね~

  • 無限合体ナユタイザー!への応援コメント

    オチに敗北しました

    作者からの返信

    ありがとうございます!自分的には唐揚げにはレモンを絞りたい派ですが、嫌いな方もいるので一応「レモン搾ってもいい?」って聞きますね。でも、レモンを搾るか否かで、その後の世界の運命は変わります…この世に無意味なことはなく、全てがあらゆる事象に干渉しているのです!なんて思ったり思わなかったりしましたが、楽しんでもらえたみたいでうれしいです♪

  • 無限合体ナユタイザー!への応援コメント

    オフの会場でも話題になっておりました…!
    改めて見たら、こう… こういうことだったんですか!!笑
    ながやん氏の恐るべき力量で全てが融合している…! 百合と男の娘という相容れない融合といい、味噌煮込みうどんといい、恐るべし

    作者からの返信

    お疲れ様です、ありがとうございます!オフ会が羨ましすぎて強引にコラボさせていただきました。一時間ちょっとくらいでしょうかね、作業時間的には。ただ、普段からストックしてたネタもあったので、そんなに苦労はなかったけど、面白かったです!そうそう、百合と男の娘って二律背反なネタがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と嬉しい悲鳴でした。あと、キサラギ職員先生が最後にぶち込んできたアデリーペンギンにも頭をひねりまくりましたね…!

  • 無限合体ナユタイザー!への応援コメント

    お前ら天才だよ!!(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます!オフ会の皆様に混ざりたい(けど、実家の青森から離れることができない)自分が勝手にコラボさせていただきました。楽しかったです!

  • 無限合体ナユタイザー!への応援コメント

    二ヶ月前に言ってたチ〇コ操縦桿がここで見られるとは、ペンギンダ……ゲフンゲフン、ペンギンロボといいやりたい放題で混沌としててもう……馬鹿じゃねえの?(歓喜の褒め言葉)

    作者からの返信

    ありがとうございます!皆様からお題を頂戴した時、百合と男の娘という相反するながらも親和性の高い要素の二律背反に、思わず悶絶大絶叫でした(笑)そして、オティンポが操縦桿というのは是非やりたかった話なので、ここで!なんかヘンテコな話になってしまいましたが、楽しかったです。読了感謝!

  • 住めば都のディストピアへの応援コメント

    凄く面白かったです!

    まさにこんなSFが読みたかったという気持ちになりました!

    これが長編になるのであれば、どんな感じで書くのか知りたいですね!

    作者からの返信

    昨今では、人工知能の書いた小説が新人賞の一次選考を通ったりするらしいですね。近い将来、単純労働は勿論、クリエイティブな仕事さえ人工知能やロボットに取られてしまうのかもしれません。自分もいわゆる「二次元が嫁」な人間の一人ですが、こういう未来がまってたりして…ボールペンのキャップをつける練習、しておかなきゃ(ぉぃ

  • シェレディンガーの黒猫への応援コメント

    これはいい中二病w

    面白かったです、報われない感じもまた、思い出として昇華されていくことを望みます。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。こちらは知人の柏沢蒼海先生が企画されてる、短編キャンペーンに参加させていただいた作品になります。お題は「黒猫」でした。他にもいくつかお題があるので、折を見て書いてみるつもりです。こういう甘酸っぱい青春の記憶、現実では全くないですね…微塵もないです(笑)ちょっとした憧れですね~

  • 青き森のダンジョンへの応援コメント

    はっきりいって読みにくかったですww

    ですが、その味が可愛さに感じられる作品でしたww

    作者からの返信

    ありがとうございます!ふりがな機能があるので、つい調子に乗ってしまいましたね。知り合いが開催した、都道府県別ダンジョン短編企画に便乗して書いたものになります。津軽弁って、外の人にはまったく通じないんですよね(笑)でも、かわいい女の子が方言で喋るのはとてもかわいいと思うんですよね…大好きです♪

  • おもろいww

    産むのね、は名言ですね(笑)

    心から体だけを愛してるなどもいいフレーズです(笑)

    作者からの返信

    本当に、いい意味でバカ丸出しのラノベというのは、どういう感じで書くのかなと思ったんですが…やっぱり短編一本書くのも一苦労という感じでした。このテンションで文庫本一冊の内容を書き、さらには続刊を出してゆくのは並大抵の努力ではないでしょう。向き不向きもありますが(笑)でも、楽しんでもらえたようで嬉しいです。自分も日頃、日常生活では「ぱんつ」とひらがなで発音するように心がけています。

  • ハメられた!への応援コメント

    まさか同世代の方とは思っていませんでした(笑)

    kof98、熱かったですね!

    あの頃のキャラクターが一番輝いていた気がします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。90年台の格闘ゲームブーム最盛期を、多感な十代として過ごしました。あの頃は本気で「俺達は遊びでやってんじゃねえ、勝負なんだよ(キリッ)」とか思ってました。多くの者たちが勉学や部活で学ぶことを、ゲームセンターで学んだ感じですね。かけがえのない友達もできたし、今は連絡も行方も知れぬ人のことも鮮明に思い出せます。いい時代でしたね…そして、いい時代を過ごせた自分が幸せだなと感じました。

  • 二人で一つの夢の話への応援コメント

    これも面白いですね!

    ただ介抱されるだけではなく、そのままライバルに変わっていくという構図が斬新です!

    これだけの才能がありながら……ライトノベル業界は荒波にあるのですね!

    作者からの返信

    これだけだと、まだまだなところもありますが…この短編から、今連載してるものの一つ「恋する悪の戦闘員」が生まれました。短編は気軽に書けるので、こうしたUP環境のサイトとの相性がいいですよね。出版して本にするには、どうしても短編集というのは嫌がられるというのがあるそうです(儲けが少ないんだそうです、短編集)以前、そんな話を聞きましたね~

  • 人間椅子探偵への応援コメント

    面白すぎるw

    女史の名前から、不穏な香りを漂わせていましたが、まさかこんなオチが待っているとはw


    これは続編希望ですね!

    それに女史の探偵ランキングが気になります(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます、もはや出オチの一発ネタでしたが、自分でも気に入っています。安楽椅子探偵があるなら、人間椅子探偵やスケベ椅子探偵もほしいなとおもって…つい(笑)楽しんでいただけたみたいで嬉しいです。続編の予定はいまのところないのですが、こういうバカっぽい話は大好きですね…気が向いたらまた書きたいと思います♪