繰り返しの雨宿り

和瀬きの

雨宿り



「すごい雨……」


 突然の雨だ。

 会社からの帰り。駅のホームに降り立った時には、美しい夕焼けの空だったように思う。もしかしたら、そうあって欲しいと願っての幻だったのかもしれない。


 とにかく自分の靴ばかり見つめていたものだから、空の変化に気づけなかった。


 まだ擦り切れた場所もない新しい黒靴が、空から舞い降りた雫に濡れる。そこでようやく私は雨に気づいた。


 ただ束ねただけの髪に、次々と吸い込まれていく雨。

 流れてくれば、化粧も悲惨なことになるかもしれない。もう帰るだけで身だしなみを気にすることはないが、地面から跳ね返るほどの雨に、さすがに足が鈍り始める。


 帰ることすら億劫で、雨の中を走る人々をただ見つめてしまう。


 が、その時だった。


 雨音を遮るようにカウベルの優しい音が耳に届く。

 いつもは素通りしていた裏路地。そこに小さな看板と明かりがある。私は迷わずそこに走り、古びた木の扉を開けていた。


「いらっしゃいませ」


 中はカウンター席とテーブル席が四つという小さな喫茶店。


 おとぎ話に出てきそうな大きな振り子時計の存在感に驚きながら、店内を見渡す。しかし、カウンターもテーブル席にも人がいる。座る場所はなさそうだ。


「申し訳ない。満席になってしまって」


 カウンターの中にいた初老の男性が頭を下げる。どうやら彼が店主みたいだ。


「いえ、構いません。少しだけ雨宿りさせていただいてよろしいですか?」

「それは構わないが――」

「マスター、ここ空いてるよ。お嬢さんが良ければ、だけど」


 奥のテーブル席にいた男性が手を振る。

 見たところ、四人掛けのテーブル席には彼一人しか座っていないようだ。


「常連客だ。見た目は泥棒みたいだけど、いい奴なのは保証するよ。相席になるけど、どうします?」

「マスター、一言多いよ」


 私は相席経験がないため、正直なところ戸惑った。しかし、男性は笑顔で手を振り続けていて断るのは悪い気がする。


「ありがとうございます。相席で構いません」


 私はマスターである店主に一礼をして、空いている席に向かう。

 だが途中、はたと思い出して男性に断りを入れてからお手洗いに駆け込んだ。


 一人なら気にすることもない。異性を意識しているわけではないが、乱れた髪を直したいと思った。


 雨に濡れて酷いことになっているだろうと思って鏡を覗き込む。しかし、意外にも乱れた様子はない。スーツも平気だ。


 不思議に思いはしたが、すぐに店に入ったのが良かったのだろうと思うことにした。


 店内に戻ると客は半分に減っている。いつの間にか帰ってしまったようだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る