改変の善悪

 改善とは、物事を良い方向に改める事、と言う意味です。

 

 さて、先日この「カクヨム」トップページの仕様が変わりました。

 新着レビューを遥か下段に設置し、元々新着レビューの合った場所へ、


「人気長編ピックアップ」


 と題し、ランダムで人気の高い作品が紹介されるようになったのです。

 これによる運営側の意図は明白で、面白いと太鼓判を押された作品を一番目立つ所へと持って来る事で、更なる読者の集客を狙っての事だと思われます。


 そしてこれは、我々無名の作家(の卵)達にとって、チャンスだと考える事も出来ます。


 集客が上がれば人気の作品だけでは無く、他の作品も覗いてみようと思ってくれるかもしれません。

 単純な数式ではありませんが、絶対数が上がる事で、同じ確率でも数字は増える事となります。

 今まで新作をUPしても思う様に伸びなかったPV等は、集客が10倍になればその数も10倍になる計算なのです。

 数字が上がれば、我々作家のモチベーションも上がるのではないでしょうか。

 その牽引役を、現在評価の高い作品が担ってくれると言うのです。思惑通りに行くならば、私達にも相応のチャンスがあると言えなくはない事なのです。


 勿論、本当はレビューやコメントも欲しい所ですが、今まで日の目を視なかった作品が、僅かでも見て貰える機会が増えると言う事はやはりうれしい物です。


 モチベーションが上がれば、創作意欲も湧くと言う物で、良い方向にスパイラル現象を引き起こす事が出来れば、今よりももっと活気のあるサイトになるかもしれないと言う事ですね。


 確かに新着レビューが最下段に移ってしまった事は残念ですが、それでも無くなった訳ではありません。

 それに新着作品は上方にあるままなので、随時UPしていく事が出来れば、新規の読み手様に見て頂けるチャンスも増えると言う物です。


 運営側のブログにも、随時改変していく事、その為に意見を募集しているとあります。

 今回の件もそうですが、何か思いつく様な事があれば、小さなことでも提案していくと言う事も、我々利用者には必要なのかもしれませんね。

 

 ただしこの改変で、不満を感じている方々も少なくないのではないでしょうか。

 確かに少々露骨で、急激な改変であると言わざるを得ません。 

 そこで、この様な案は如何でしょうか?


 と言っても、そう難しい物ではありません。

 作品紹介の欄を、


 1、新着レビュー

 2、新着作品

 3、人気長編ピックアップ


 にするだけの話です。これだけでも十分に人気作には目が行くきますし、新着レビューの紹介で、ここを訪れた読み手様が、今はまだブレイクしていない作品の「卵」を覗いてくれる確率も上がるのではと考えられます。


 そして新たに「編集部ピックアップ」と題した作品紹介欄等を設置するのはどうでしょうか。

 ランダムでも良いですし、編集者のお気に入り作品でも良いのですが、気になった作品にコメントを添えて、日に3作程「人気長編ピックアップ」の下にでも紹介するのです。そうする事で編集部の方々がどの様な作品を好んでいるのかも解りますし、取り上げられた作品の作者様は、更にモチベーションを上げる事間違いなしだと思います。


 多忙な編集部の方々には厳しい提案で、俄かに取り上げられる事は無いかもしれませんが、これはあくまでも「提案」です。それを弄って、こねくり回して、より良い物に仕上がれば言う事無しですね。


 これからも多種多様な改変が行われていくかもしれませんが、何か腑に落ちない様な改変ならば、改善案と共に提案する事も必要だと考えます。

 そうして運営側と作者側で協力して、他のサイトに無い魅力ある「カクヨム」になればと思いました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る