第18話 第四章 結婚って何だろう【1】パートナーがいる生活は楽しい♪

第四章 結婚って何だろう


【1】パートナーがいる生活は楽しい♪


 いままでに交際経験があったり、結婚経験があったりする方にはよくわかることだと思いますが、パートナーがいるということは、とても楽しいことです。

 まず恋愛感情があることで、脳から【一緒にいることが楽しい物質】が出ていますから、ただ一緒にいるだけで楽しいですし、いろいろな所に出かけたり、同じものを見たり、共通の話題について話したり、精神的にも幸福感が得られることが多いのが、パートナーがいる醍醐味です。

 

 ただ、たしかに楽しいことばかりではありません。パートナーがいるが故の、面倒なことや、つらいこともあります。

 たとえば、私が以前の結婚を解消する直前には、金銭や仕事に対する価値観が合わず、不仲でストレスがたまり、それ故に自分の嫌な部分も出てしまい、あ~~っ、と、ネガティブに生活していて、一度深くなった溝は埋まることがなく、それから間もなく離婚となりました。

でも本当にそのときは、ストレスがたまる生活から解放され、晴れ晴れとした気分だったのを良く覚えています。


もう結婚はしないわ!


 当時はそう思っていました。パートナーがいる楽しさよりも、わずらわしさが勝ってしまっていたのです。


しかし離婚して5年が経った頃、


「もう一度、誰かと一緒に暮らしたいなあ。」


ふとそう思ったのです。

 

好きになった男性と幸せな結婚がしたい。

一緒にいたら楽しいことは2倍に、辛いこと寂しいことは半分になる! 

そんな結婚をするぞ!


 一度目の結婚も、もちろん最初は好きだから一緒にいましたし、一緒にいて楽しかったですので、異性と一緒に暮らす楽しさは良く分かっていました。

 反面、結婚すれば面倒なことがあることも良く分かっていて、楽しさを継続するのには、努力が必要なことも分かっていました。


 それでも、


一緒にいて楽しく身のある会話を交わしたい

嬉しいことは一緒に喜んで、悲しい時もともに悲しみたい

楽しくスキンシップをしたい

シングルマザーという立ち位置から、法律的な既婚者という立ち位置になりたい

息子の良き理解者と暮らしたい


そんな色々な思いが入り交じり、よしもう一回結婚しよう! と決心したのです。


 結婚届を出して、法律的に結婚という契約をする、というのも、とても意味があります。世間的にも、結婚している人、という見られ方をします。営業職についている方では、結婚指輪があるかないかで信用が違うとおっしゃる方もいるそうです。

また、精神的な安定や充足、社会的信用以外になぜ結婚したいのか、と考えたときにそれは子供が欲しいから、とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

理由はなんにせよ、やっぱり自分はパートナーがいる生活がしたい!と思ったら、その気持ちを大事にしてください。そして早く行動を起こして欲しいのです。

 私の気持ちがはっきりした時は、ちょうど今から11年前くらい。すぐに婚活サイトに登録しました。そしてお見合いパーティーにも出てみました。でも私には合わなかったので、今度は仲人型結婚相談所を探し、登録しました。そして今の夫と出会い結婚しました。


 再婚して楽しいことはとてもたくさんあります。もちろん面倒なこともけっこうあります。それでも楽しいこと嬉しいこと、夫婦にしか分からないこと、二人一緒にしか出来ないこと、それが面倒なことに勝ります。ですので、夫婦として一緒に楽しく過ごせるように努力して生活しています。

 

 そう、きっとあなたも大丈夫♪ プロフィールを見て、価値観が近い人と恋愛を始めれば、素敵な結婚が出来る可能性は高いのです。楽しい幸せな結婚をイメージして、まずはどこからでも良いので、すぐに【婚活】という行動を起こしましょう。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る