第6話 第二章 仲人型結婚相談所での「仲人型婚活」とは何か

第二章 仲人型結婚相談所での「仲人型婚活」とは何か


【0】結婚相談所には色々な種類がある!


 あなたは、「結婚相談所」には色々な種類がある、ということはご存じでしょうか。

 まず、結婚相談所は、法律的には、「結婚情報サービス」という区分けになります。


 そして、「結婚情報サービス」は、その提供するサービス内容の仕組みや内容により大きく3つに累計されています。(経済産業省の白書より)


1 仲人・結婚相談型サービス

  仲人や担当者が結婚を希望する男女の出会いを仲介し結婚させることを目的として、お見合いのセッティングや交際をサポートするサービス


2 データマッチング型サービス

  あらかじめ登録されている会員のデータをベースに、コンピューターによりマッチングして相手を紹介するサービス

  O社、Z社 など


3 インターネット型サービス

  インターネット上において、会員が自主的な活動により希望する相手とコンタクトを取れるような仕組みを提供しているサービス

  ブ○○○○ネット、マッチ○○、エ○○○○


注)この区分けが出されてから8年ほど経過していますが、その間に、1と2の境目あたりに位置していたS社や、N社 などと、仲人型の連盟が相互乗り入れをしたり、いろいろな業態から婚活事業に参入してきたり、境目があいまいになりつつあります。



 当社は、1番目の仲人・結婚相談型サービス、通称「仲人型」になります。

 仲人型の特徴は、仲人が間に入っている、ということ。

 そしてさらにその中でも当社は【仲人の連盟に加盟】して、仲人同士が連携している仲人、という立ち位置になります。

 この仲人の連盟というのはいくつかあり、ひとつの連盟だけに加入するという仲人や、複数加入する仲人がいて、当社は4つの仲人の連盟に加盟しています。


当社では、

・4つの仲人の連盟にネットで接続し

【ITのシステムを利用したネットワークでマッチング】

・仲人同士で集まって、アナログでお互いの会員を持ち寄る

【プロフィール交換会でマッチングしたお相手をご紹介する】

この2つを使って、ハイブリッド走行をしています。


仲人の連盟には、何万人のもの会員様が登録されています。大きな規模で検索してマッチングすることで様々な方とお会いするチャンスがありますので、とても効果があります。

反面、仲人が顔を合わせながらお互いの会員様に合いそうな方を手作りでマッチングするアナログな方法も、たくさんご成婚の方を誕生させています。


いま、私が書いているこの文章は、こういった仲人型結婚相談所での出来事や活動内容になります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る