ロボのコビト

山川一

設定① 主なロボット

小型人型ロボット、通称コビト


”Fairy”

TR社製 体長60cm体重10kg定価20万円 Project Fairyにより制作された。 3本指、コビト。 音声認識、物体認識、何より人型であることからその実用の高さが評価される。マニアが様々な動作を真似させてYoutubeに動画を投稿した。 からくり人形伝統の茶運び、ダンスなど。 主語、目的語、動詞の3系統認識。 「この本を」「あのかごに」「入れて」という形で認識できる。 物体の認識は覚えさせる時間が必要。遊び、成長の時間が必要だが、一つの物体を認識するのに約半日。一月程度で 部屋の物体を認識し終える。 実用に必要な能力が揃い、ここからロボットの爆発が始まった。


”Gorrila”

D社製小型人型 体長80cm体重12km定価50万円 Fairyに対抗して作られた。 屋外利用を前提としたコビト。Fairyよりも強くタフを売りに強気のネーミング。 ゴリラタイプ4足歩行による安定した機動力もポイント。農業、工業分野への展開に強み。


”Dancy”

Kaisaki社製コビト 体長55cm体重8kg定価35万円 基本動作はFairyを踏襲しながらも、人を模倣する精度の高さに定評。コビトと人に茶道をさせるという大胆なCMで一躍有名に。 厳密であるがゆえに持ち主の所作を反映してしまう欠点も。「俺/私の変な癖集」が動画投稿サイトにアップされる。予めマナーやもてなし動作の専門家の所作を最初から記憶してあることでも話題に。企業や富裕層に高い評価を受け、導入事例も多い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る