応援コメント

「セクシー田中さん」推論だけど、本当に行き違いの気が…」への応援コメント

  • 「推しの子」

    なんとなく「同じような」
    漫画家先生と脚本家ネタがありましたよね。

    赤坂先生のリアル体験談を原作にしたのか?

    界隈の表裏は謎ばかりですが「力が正義だっ!」

    「正義は力なのだっ!」常識かもしれませんw

    作者からの返信

    「推しの子」でも擦られてましたか、www

    この問題は、脚本家さん方の意識を変えるしかないと思ってます。
    同人誌でナイショでやるのとは違って、大々的にはやっちゃいけない行為だと思うんですよね、平たく言えば「改竄」なので。黙ってやるならなおさら。そこ解ってないんだろな、と。

    キモに命じておくべきは、「二次創作は基本、法律違反」ってことで、原作有りのメディアミックスも許諾ありきなんで、無断で何かしたらそこは問答無用で著作権侵害ですもん。あ、肖像権でしたっけ。

    オリジナルの脚本は何でも好きにしていいけど、著作権切れてない著作物は自由にしたらイカン、なんてのは世界的な常識なのになぁ、という感じで、天下のディズニーとか、色々過去にあったのも知らなそうよね、と思ってたりします。

    なんかなぁ…て。
    (原作有りの時は、脚本じゃなく「翻訳」と捉えるべきスよね…「ローカライズ」と言うんでしたっけか)

    編集済