応援コメント

「オアスペ」とかいうオカルト本と部分的一致…!!(笑」への応援コメント

  • オアスペは、私は最初コヤスタのシンジラレナイ話でサムさんが話しているのを聞いて知りました。
    その後コヤスタがTolandさんとのコラボでオアスペについて更に深掘りしてて、tolandさんの方でもオアスペ回やってるのを視聴しました。これがまたオモロくてココロオドル(ぁ)

    言わんとしたこととベツモノの話ですが、聖書なんかまさに、本当に伝えたかったことと現在普及されている教えが乖離してる、なんて聞いたことがあります。それに当時では理解出来ない未来的な技術やその現象を、当時の人が描写しようとしてなんか良く分からない表現になってる、とか。
    バラエティ番組の伝言ゲームでも、たった数回の繰り返しの内にとんでもない方向に伝わったりしますもんね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます、
    オアスペ自体も面白い話だったんですが、それをどう解釈するのかとかも人によって違っていて面白いですよね。
    都市伝説ってそういうフリーな部分が大きいのが魅力だと思っています。
    宗教は最近だと改革がなされてきた感があると思ってるんですよ、解釈とかと言って教義に揺らぎがあることを聖職者自身が認めだしだことで。良い傾向だなと思ってますが。
    だけど代わりのように、イデオロロギー界隈が硬直した派閥が勢力を強めているなぁとも感じて…。
    人間の中に一部、そういう硬直したガチガチのモノが好きだというタイプの人が含まれているからですかねぇ。