応援コメント

読む人が少ないのは、不便だから。」への応援コメント

  • 共感出来過ぎて、あれ? 俺、こんなこと書いたっけ? とか思いました。
    更に私の意見と致しましては、カクヨムが勿体無いなと思うのは、カクヨムで書いている人はちゃんとしている人が多いです。
    で、自分で企画出来るのとか作者同士が自然に繋がり易い機能がちゃんとある。その成果なのか、筆力の高い方が非常に多いんです。なので、探すと面白い作品は相当数あります。
    なのにランキングの上位陣しか表示されず、その上、長年それがほぼほぼ動かない。既に名声もお金も得ている人が、ずっと得続けていて、力のある人が日の目を見ず、出て来れない。これ本当は大問題です。
    アナウンサーや芸人でも人気投票などで何度も一位を獲ったはレジェンドとか、殿堂入りとか言って、別枠にするのは、これから伸びる人や業界そのものを潰さない為です。何とかして欲しいものです。
    長文失礼しました。

    作者からの返信

    共感頂けてありがたいです。
    今って、実は深刻な状況ではないかという気がしてるんですよね…。
    TikTokとか、Web漫画とか、実はこっちにWeb小説全体の顧客が流れ始めてんじゃないかという危惧を感じてます。
    Web小説が何年間も同じ流行の異世界転生転移で固定されているから、それを好む層しか残っていない、その層自体はまぁまぁ数が居るから、そうと気付かれていないだけ、という気がするんですよね。
    二次界隈は今、異世界系はどのくらい残ってるんでしょうかね。そこがバロメーターな気がしてます。
    カクヨムだけの話でなく、運営や出版が手を拱いているうちに、せっかくラノベで息を吹き返した小説界隈がまた冷え込むことになるんじゃないかな、と思いますね。

  • ものすごく同意した…

    あと、返信に返信ってつけれるのかどうかとか、つけるために新しくコメつけていい文化なのかとかカクヨム初心者にはハードル高い~(>.<)

    作者からの返信

    返信の返信を付けるには、今のところ無理やり編集で追加をしていくしかない状況なので、そこんとこはちょっとまだ不便ですねぇ。
    かといって、中にはそこまでコミュニケーションに時間を取られたくない利用者さんも居るでしょうから、難しいところです。
    炎上したら手が付けられなくなる危険もありますしねぇ~。

  • これはすごい勉強になりますね
    いやはやなるほど、、

    作者からの返信

    うわっ、これは失礼いたしました、まだカクヨムでレスが付いてもお知らせが何もない頃に頂いたコメントでしたか。今さらで気が付きました。思えばようやく使い勝手が平均以上にはなってきましたねぇ。
    感想ありがとうございます。