【よ】ヨメナ

 『ヨメナ』はキク科 シオン属の植物です。

 別名を『ハギナ(萩菜)』『ヨメハギ(嫁萩)』『ヨメガハギ(嫁萩)』『ヨメグサ(嫁草)』ともいいます。


 金子みすゞの『踏切』という作品にこの花が登場します。

 ヨメナというと、どうしても桜や薔薇、牡丹などに比べると地味な花ですね。でも、そういうものを作品の『華』に据える金子みすゞの素朴な視線が大好きです。 


 私は見たことがないなぁと思っていたら、『ヨメナ』というのは本州中部から西のほうに分布している花だそうです。それだもの、山形生まれ、北海道育ち、群馬に住む私は見たことがありませんね。

 若芽を摘んで食べることもできるそうで、素朴な美しさと実用性を兼ねた花ですね。


 名前の由来は諸説あるそうですが、その美しく優しげな見た目から『嫁』の名がついたといわれているそうです。花言葉に『従順』『女性の愛情』とあるのは嫁への理想や願望でしょうか。嫁の一人として、肝に銘じなければならない言葉ばかりですわ。


 この花は野菊の類に属するのですが、駆除しようとすると地下茎があるため厄介なんだとか。花言葉に『隠れた美しさ』とありますが、見えないところが根強いところのことなのかしら。見た目は儚げに美しく、そして実は根強い。嫁の理想像でございますなぁ。


 ヨメナは9/15、10/2、10/11、10/27の誕生花だそうです。



 ヨメナの花言葉一覧:『従順』『女性の愛情』『隠れた美しさ』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る