第21話スコーン(後編)

「お待たせいたしました」

「わあ……なんだか、本格的なセットだね。なあに、これ?」

「ふふ。本日は、アフタヌーン・ティースタイルにしてみました。――スコーンでございます」


 私の目の前には、映画や高そうなホテルで見るような、三段になったお皿のツリー(?)が出てきた。隣にはティーセットも添えられている。

 真ん中に、もこもことふくらんで、きれいなきつね色に焼き上げられたスコーンが並んで、いい香りを漂わせている。

 上には新鮮なフルーツが盛られ、下にはジャムが2種類と、白いクリームのようなものが添えられていた。


「どうぞ、スコーンは上下に半分に割って、お好みでジャムやクロテッドクリームをつけてお召し上がりください」

「クロテッドクリーム?……って、この白いやつのこと?」

「はい。牛乳を一晩煮詰めて、乳脂肪分を集めたクリームです。スコーンにとっても良く合いますよ」

「へえ……初めて聞いた」


 まずはスコーンを一つ、お皿にとる。

 まだほかほかで、温かい。香ばしい香りに食欲をそそられる。

 言われたとおりに半分に割ると、雲のように膨らんだスコーンは、ぱかりと綺麗に割れた。


 まずはそのままかじってみる。

 サクリ。

「わあ……これだけでも美味しい」

 表面はサクッとして、中心はしっとりと。嚙めばほろほろと崩れ、小麦の風味がしっかりと感じられる。

 パンともビスケットとも違う、独特の味わいだった。


 次はクロテッド……?クリーム、というのをつけてみよう。

 スコーンにぺたりと塗りつけ、ぱくりと一口。

「! すごい濃厚だね! このクリーム」

 口当たりはまったりと滑らかで、とっても濃いミルクの風味と甘み。なのに後口はすうっと消えて、全然しつこくない。

 焼きたてのスコーンと合わせて食べると、新鮮なミルクと香ばしい小麦、サクッとした食感にぽってりとしたクリーム。塩気と甘みが絶妙だ。

「ジャムと一緒につけるのもおすすめですよ」

「そうなの?」

 少女の言葉に、添えられているジャムを見る。

 ストロベリージャムと、ブルーベリージャム。

 言われたとおり、まずはストロベリージャムとクリームを合わせて食べてみる。

 サクリ。

「ん~!」

 思わず声を上げてしまった。

「美味しい! 甘くて酸っぱくて、濃厚で香ばしくて……」


 クリームの魅力、甘酸っぱいジャムの魅力、それらがスコーンによって存分に引き出されている。それにまた、添えられたそれらによって、スコーンの素朴な美味しさがさらに引き立てられている。

 これらがセットで出されている意味が良くわかった。

 一緒に食べることで、単体で食べるよりもお互いの魅力を何倍にも高めあっている。


 そして、紅茶。

 香りの良い紅茶との相性の良さは言うまでもなく。

 そしてまた紅茶で口の中が潤いさっぱりとすることで、また次の一口、次の組合せへと次々に誘われる。


 そうしているうち、出された一皿を、またたく間に、私はぺろりと食べきってしまっていた。


 満足げなため息がもれる。

 それを見て、少女は嬉しそうに笑っていた。

「いかがでしたか? お客様をイメージして、お出ししたのですが」

「私?」

 思わぬ言葉に、目が点になる。

「こんな美味しいお菓子の、どこが私だっていうの?」

「……そんなに、意外ですか? お客様の、素朴で、どなたともなじめそうな雰囲気が、スコーンにぴったりだと思いましたけれど」

「誰ともなじめそうな……」

 少女に悪気はないのだろうけれど。

 その言葉に、私はひどく引っかかるものを感じた。

 引っかかってしまった。

「そんなもの、いいことじゃないんだよ」

「え?」

 びっくりしたように、少女は目をぱちくりとさせる。


「誰とでも仲良くなんて、そんなことできるわけないじゃん。みんな好きなものも、嫌いなものも、好きな人も嫌いな人も違うのに。それなのにみんなと合うんだったら、それは私が皆に合わせて自分を変えてるってことなんだ。嘘をついてるってことなんだ」

「嘘を……」

「私はただ、自分がみんなから悪く思われたくないから、誰ともけんかしたくないから、みんなにいい顔をしているだけなんだよ。自分の意見を言わずに、みんなに合わせているだけなんだ。そんなのみんな分かってる。気付いてるんだよ。だから私は、八方美人だって言われている」

 少女は黙って私の言葉を聞いている。


「私がやっているのは、そんなによくないことかな? 陰口を叩かれるようなことかな? 私は、みんなと上手くやりたいだけなのに。誰にも、嫌な思いをさせたくないだけなのに。『みんな』と仲良くするのはいけないことなの? どこかのグループに、誰かの派閥に、入らなきゃいけないの? そんなの、私には、意味がわからないよ。みんな上手くいっていれば、それが一番いいじゃない」

 気付いたら、言いたい放題、思いのたけを少女にぶちまけていた。

 私ははっとする。

 こんな、自分より年下の幼い少女に――私はいったい、何を力説しているんだろう。


 自分の情けなさに、子供っぽさに、嫌気がさしてきて、私は口をつぐんだ。

 黙った。


「お客様の、おっしゃる通りだと、思いますよ」

「――え?」

 てっきり呆れているか、面倒くさがられているだろうと思った少女の言葉に、私は驚く。

「『みんな上手くいくのが一番いい』。いいではないですか。素敵なことです。それの何がいけないのですか?」

「…………。だって、みんな、八方美人だって……」

「それは、本当に皆さんがそう仰ったのですか?」

「……」

「ごく一部の方が、そう仰っただけではないのですか?」

「……」

「もちろん、お客様が、色んな方の悪口にのっかって、便乗して、そういった悪意への加担をそこかしこでしていたとするなら――それは褒められたことではないかもしれません。でも、そうだったのですか? お客様がしてきたのは、したかったことは、悪意の拡散なのですか?」

「違う! 違うよ。そんなつもりはなかった。そんなことは――」

「そうでしょう。お客様はそんなことをしていない。ただ良かれと思って、相手に気持ちよく喋ってもらおうと思って、話を合わせていた。よい聞き役であろうとした。それ自体は悪いことではないでしょう。自分の主張を抑えて、相手を立てる。献身的なことです。――ただ一方で、否定をしないのは、一種の肯定です。相手の悪意に対して。それは、いかがですか?」

 少女の言葉に、私はまたも黙らされた。

 ――心当たりが、あったからだ。


「相手のことを思って、相手に話を合わせる――それはともすると、裏返せば、自分が良く思われたいから、相手に媚びるということにもなりかねません。それは、時に反感を招くでしょう。お客様にそういう部分があったなら、そうした一面をとらえて攻撃されることもあるかもしれません。そういった所は、改善の余地があるかもしれません。――でも、お客様の本心は、本音は、そういうことではないでしょう?」

「私は……」

「場がしらけないように。スムーズに会話が進むように。みんなが楽しく会話できるように。――そういう、周りを思いやる心が、根底にはあったからではないですか」

「……」

「あまりご自分を批判されないよう。お客様を見たとき、私は思いました。素朴で柔らかで、とがっていなくて、添えるものの魅力を引き出し、また自身の魅力も引き出される、まるでスコーンのようだって。――スコーン、いかがでしたか?」

「あ……。と、とっても美味しかった、よ」

「それは、光栄です。でしたらそれが、私のお客様への印象です。一部の方の意見で、あまり落ち込まないでください。あなたを快く思っている方も、良い部分を見てくださっている方も、きっといます」

「……」


 少女の言葉に、私は単純に嬉しかった。

 結局、私は単純な人間なのだ。

 怒られたら悲しいし、笑ってもらえれば嬉しい。


 私の目からきらりと光る何かが、ぽろりと落ちる。

 青色の、美しい宝石。

「カイヤナイトの鱗ですね。とっても綺麗です」

 少女が拾って言う。

「……ここ、ただのお菓子屋じゃないんだね」

 なんとなく、私も気付いてきた。

「あなたも、ただの子供じゃない。見た目どおりの、小さな女の子じゃないんでしょう?」

 私の質問に、少女は首をかしげた。

「さあ……。私が誰なのか、それが、私自身にも、良くわからないのです」


***


 気付けば、いつもの教室だった。

 あの可愛らしい少女も、美味しいスコーンも、影も形もない。

 ――でも、私の口は、確かにあの味を覚えていた。


「ねえ、橋本さんも、そう思わない?」

「へ……えっ? あ、ごめん! ぼーっとしてた」

 突然クラスメートに話しかけられ、動揺する。

「だから、倉木さんのことだって。あの子――」

 そうしてまた、話しかけてきたクラスメイトは、くだくだと悪口を述べてきた。

 くだらないことだ。

 強いて言うまでもない、取るに足らないことだ。

 些細な欠点を取り上げて、グループで盛り上がって、うさを晴らしている。


 いつもは適当に流しているけれど、今日は、言ってみた。

「――うん、そういうところもあるかもしれないけど、あの子はそんなつもりはなかったかもしれないね。少し、言い方が悪かっただけかも」

 途端、場がしんとなった。

 みんな、意外なことを聞いた、というように目を丸くしてこちらを見ている。

(……やっぱり、言うんじゃなかったかな?)

 若干後悔しながらも、困ったように笑っていると。

「……あー。まあ、そういう見方もあるかもね」

「別に悪気があると決まったわけじゃないしね。――あ、ていうかさ、昨日のテレビ見た? あの芸人まじで――」

 そのまま、いともあっけなく話題はテレビ番組へとシフトしていった。

 その後も絶え間なくおしゃべりは続き、話題は変わり続ける。

 くるくると。軽々しく。

 女子学生のおしゃべりなんてこんなものだ。


「……ふう」

 波風を立てずにすんだことに安心しながら、席に座る。

 いつものように次の授業の準備をするふりをしながら、休み時間をやり過ごす。

 やり過ごそうとした、とき――。

「あんた、そういうことも言うんだね」

 その声に、びっくりして私は振り返る。


 後ろの席の真咲さん。

 私と同じように一人でいることが多いけれど、私とは全然違う人。

 なんていうか、一匹狼、みたいな。

 一人でいるのが好きで、それをなんとも思ってない。

 どこか超然とした、周りを離れたところから一人で見ているような、そんな人。

 その真咲さんに話しかけられたことに、驚いた。


「いっつもへらへらしてるだけかと思ってたけど。そういう風に――マイナスに乗っからずに、バランス取るのは、なんかいいね」

 そう言って、真咲さんはにやりと笑った。

 その笑顔は、とてもかっこよかった。


 私はこれからものらりくらりと生きるだろう。

 なるべく波が立たないよう、凪いだ日常を送るために。

 だけどそのときに、そんな風に笑ってくれる人がいるのは嬉しいと思った。

 乗っかるのは、プラスの追い風だけに。

 和やかさのためだけに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る