第5話 「おめでとう」の言葉

入籍、当日。

市役所の年金室では 余り使われないであろう「おめでとう」の言葉。

それを言ってくれたのは スタイリッシュな車いすを颯爽と操る男性職員さん。

入籍を機に姓や住所が変わる手続きに来ただけの年金室で

この言葉に出会えるとは思わなかった。

なんだか 胸がいっぱいになった。


入籍、翌日。

新車の一カ月点検に 彼とカーショップへ行って出会ったのは

顔見知りの営業さんの満面の笑みと「おめでとう」の言葉。

そして別れ際に 焼き菓子の包みを贈られた。

思いがけないプレゼントに

私も彼も 頬が緩みっぱなし。


沢山の「おめでとう」をもらって

沢山の「ありがとう」を返せた。


「おめでとう」と「ありがとう」のキャッチボール。

これが幸せなのかと 気付かされた。



 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る