第3話 コンプレックス

学校にはスクールカーストというものがある。

普段はそこまで意識しないものだけど、ふとした瞬間に、スクールカーストにおける自分の立ち位置を再認識させられるのだ。

自分はといえば、小学校、中学、高校と、いずれもスクールカーストの最下層にいた。

スクールカースト最下層に位置づけられるのは、小学生から確定していたようなものだった。


小学校で何がスクールカーストを決定づけるかと言えば、運動ができるか、そうでないか、その一点に限られる。

運動ができるヤツというのはクラスの中心的存在になるし、女子からの人気も集まるのだ。

あなたも身に覚えはないだろうか。

かくいうわたしは、運動がまるでダメな小学生だった。

50m走では確か8秒ジャストくらい。

当然、クラス最下位だ。

跳び箱は確か6段がなんとか跳べたとか...そんなレベルだったような気がする。

20mシャトルランでは、だいたいクラスで最初に脱落していたと思う。


もし、あなたが運動ができる方の人間だったなら、運動ができるとかできないとか、そんなもの意識しなかったのかもしれない。

スクールカーストというものも意識しなかっただろう。

しかし、運動ができない人間というのは、自分の運動の出来なさ具合に苦悩する。

なぜ、自分は運動ができないのか。

そして、運動ができるかどうかのみで決定づけられるスクールカーストに、絶望するのだ。


運動ができない、かつ他に自信を持てるほど秀でた何かがあるわけではない。


習い事をいくつかしたこともあったが、長く続いた記憶はなかった。

もちろん、得意だとか、人に負けないといったものにはならなかった。


ちなみに、我が家はゲームが一切禁止の家庭だった。

ゲームが禁止だからなんだと思うかもしれないが...あなたが男だったら思い出してほしいのだが、小学生男子の会話やつながりにおいて、ゲームというのはけっこう重要な要素になる。

つまり、ゲームがらみの話になると全然ついて行けなかった。


そんな小学生が、自信なさげで人見知りになるのは必然だったろうな。

そうして、スクールカースト最下層がわたしの定位置になった。


けどまあ、小学生ではスクールカーストの最下層にいたところで、実は大して痛くもかゆくもなかったのだ。

ただ、自分が運動ができないことに悩むだけだから。

得意なものがなくてもそこまで困らないし、ゲームがなかったら人の家で遊ばせてもらえれば、なんとか話についてはいける。


本当の苦しみは、中学に入ってから始まった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る