第34話「ミミのしっぽ」⑬

 君は弾んでいた息を、不意に大きく乱して立ち止まった。額に汗を滲ませて、肩を大きく上下させた。

「ミミ、あいつ、嘘、ついたんだ」

突然、君は告白した。今度は明らかに現在共にある僕に対するものだった。

「こんな盆地で田舎の、山と畑と、田んぼしかない所にいたくせに」

ぼくは君を見上げて、君の言葉を待った。君は乾いた口の中に、何か異物でも入ったようになかなか言葉を発せなかった。時々、君は無理やり唾を飲み込んで、何度も瞬きした。

「海は見たことがないけど、俺は海の上に立ったことがある。海の上を歩いたんだって自慢したんだ」

君は田んぼの案山子に話しかけるように、田んぼの中を凝視して動かなかった。

「嘘だって言ったら、ここに連れて来てくれた。夜、ここで二人で初めて蛍を捕まえて遊んだ。夏の夜の田んぼは今よりずっと海に似ている。あれは、港だった。夜の港だった。暗くて、水の音がして、ウミネコみたいに蛙が鳴いて、遠くの街灯が漁火みたいに見えた」

君は言葉を詰まらせて鼻を啜った。風が君の髪を掻き揚げる。すると君の睫毛が濡れているのがぼくの目に入った。

「地元が変わらないなんて、こっちの方が嘘だった。ああ、懐かしい、とか、ここはいつ来ても変わらないなあ、とか言いたかった。でも、言えないよ、ミミ。これじゃあ、まるででたらめだ」

 君の見ているものを見ようと、ぼくは君の前に出た。

 君が見ていたものは田んぼではなかった。

一面に広がる黄金の海を一箇所だけ四角に切り取ったように、白い一反があった。そこは黄金の稲の代わりに白い蕎麦の花が揺れる畑だった。同じ場所に根を張り、同じ風に吹かれても、その一反は波のようにざわめいてはくれない。打ち寄せる波のように音を立て、白波のように輝いてはくれない。ただ白い花が振り子のようにまばらに揺れる。

君と彼が共有していた黄金の海も、夜の港も、もうすぐなくなってしまうだろう。

もちろん、彼が最期に見た風景を、君が見ることはできない。彼が立っていたその場所にも、もう君が立つことはできない。どんなに過去に語りかけ、あの時と同じ道を歩いたとしても、君は彼の「終わり」を完全に失ったのだ。君は白い蕎麦の花畑を見つめたまま、あの日と同じように立ち尽くしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る