出立前夜(2)

 穣が腹いっぱいに替え玉ラーメンを詰め込んでいる間、どうにも手持ち無沙汰になって、幹太はカウンターへと手を上げた。

「おっちゃん、中生と餃子のセット」

「あいよ」

 店内に客は穣と幹太の二人しかいない。壁掛け時計の秒針の音さえ聞こえてきそうだ。カウンターに数席、テーブル席はない。ショーワ・スタイルと店主が呼ぶ畳の座敷席に、低い机が三卓。それだけの小さな店だ。入り口の漫画は何度か入れ替わりつつも、基本的には幹太たちの世代のタイトルばかりだ。表紙をテープで補強したべたべたの漫画が数冊、今も背をこちらに向けている。

 小さなラーメン屋を見回しながら、幹太は細く小さく息を吐いた。机に向き直ると箸を取り、餃子を一つ口に放り込む。視線を上げると、何か言いたげな穣と目があった。「すぐ返すから」と言い、もう一つに箸を伸ばす。

「悪餓鬼かんちゃんが、いっちょ前にビールねぇ」

「勘弁してくださいよ」

 どん、と机に置かれたジョッキと、皺だらけながらもしっかりとした店主の腕。幹太は苦笑いを返しながら、ジョッキを自分の元へ寄せた。背が曲がり始めた店主の背中を見送ると、きんきんに冷えたジョッキを一気に煽る。悪餓鬼だったのはいつの事だ。この店の壁に穣とこっそり落書きをしたのは中学生の頃だし、いまだに消さずに取っておいてあるおっちゃんもおっちゃんだ。と、心の中で親愛を込めた悪態をつきながら、視線の端で落書きを捉える。

 中学生にもなって流行の漫画の下手な落書きなど、なかなかに幼稚な真似をしていたものだ。今思い返せば、本人たちはこっそりとやっていたつもりでも、カウンターからは丸見えだったのだろう。見えていなかったとしても、二人ともこの席を定位置と決めていたのだから、すぐにばれるのは当然だっただろうに。代金を支払う段になって散々怒られ、一発ずつ拳骨はもらったものの、学校にも親にも連絡はせずに赦してくれたらしい。

 そのおかげとでもいうのか、壁の下半分は数十年の間に子供の落書きだらけだ。まあ、巡り廻ってこの席のこの落書きは、ある意味、世界的有名人の幼少期の落書きということで価値が出そうだから、店主の眼が確かだったのかもしれない。

 落書きから目を戻すと、その「世界的有名人」は麺をすする手を止め、幹太の握る中ジョッキに熱い視線を送っていた。

「うまそうだな」

「明日から調整に入る奴が何を言う」

「言ってみただけだ、一口くれとは言わないさ。でもなあ、宇宙船では酒は飲めないんだよな」

 若干の恨めしさを口調に含ませながら、穣が零す。宇宙黎明期から比べれば、水や物資を運ぶ費用も相当コストダウンはしたし、宇宙飛行士が持ち込めるものも多くなっている。ただ酒を持ち込めないのだけは、どうしようもないだろう。酔っぱらってどんちゃん騒ぎをする姿が全世界に公開されても、地球側の人間が困るばかりだ。それだけの理由でもないのだろうが。

「じゃ、毎日酒を飲んでいる写真を送りつけてやろうか」

「何の嫌がらせだ。船員全員で抗議するぞ」

「冗談だって」

 ゆるりと酔いが回る感覚に包まれながら、幹太は笑った。丁度その時、焼き立ての餃子が届いた。あつあつの餃子を一つ口に放り込むと、口の中で熱い肉汁がこぼれだす。ジョッキをまた煽り、空にする。今日はなんだか、随分と酔いが回るのが早い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る