早まったね

「リーマンショックとか東北の大震災クラスの経済的打撃がなければ、予定通り消費税は値上げします」


 安倍首相が国会で自信たっぷりの表情で、野党の議員の質問に答えていた言葉です。


 しかし、舌の根も乾かぬうちにという表現が、ぴたりと嵌ってしまうほどの豹変を見せました。そうG7の会合の後突然に……。我が国やあ世界の経済状況を鑑みるに、消費税の値上げは二年間延長したほうが良い、という結論に達したのだそうです。


 私は前にも安倍さんを評して、有言変更の人と表現しましたが、彼の発言には全く一貫性が無い。民主党からの政権奪取をした時、ブレませんと言っていたのに実際は……。


 この話は横に置いておいて、実は英国のEU離脱で世界同時株安という暴風が吹き荒れました。実は今回の世界同時株安。充分にリーマンショック、東北の大震災に匹敵する経済的打撃でした。いいえ、株価の下落率だけを見るならば、リーマンショック以上のハリケーンが世界を揺るがしたんです。


 安倍さん。フライングしちゃいましたね。タイミングを逸してしまったために、大義を失ってしまいました。まさか、今更実は英国がEUを離脱したら、この様な経済的大打撃になると思って先付で政策変更しましたとは言えないでしょう。預言者ではないのだから。


 物事にはタイミングが大事です。恐らく国会で消費税値上げ延期の発言をいつするか、タイミングを計っていたんでしょうね。しかし、国会では野党から消費税引き上げを延期するよう求められていたわけですから、国会中に消費税率引き上げ延期の発言をする事は、野党に屈したイメージができてしまう。だから、野党に屈したように見せない為に伊勢志摩サミット直後に方針変更することで国会中の野党とのやり取りのイメージを薄くしようとしたのでしょうね。


 それにしても、参議院選と英国のEU離脱の話題が同時期とは……。もし、離脱があと二ヶ月早かったら……。というのが本音ではないかと私は勝手に思っています。


 これは、多すぎるほどの絶対多数政党の首領となってしまったがため、強気に物を考え過ぎたのかなと感じます。その点では、今回の参議院選は自民党の議席は過半数を確保できない方が良いのかも知れません。


 でないと、アベノミクスよりもアベノミスの方が目立ってしまうような気がしますから……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る