第13話 国会議事堂〜我妻家本家

新幹線から降り、東京駅の近くに停まっていたタクシーに乗り、俺達は国会議事堂に到着した。

「国会議事堂なんて初めて来た……大きすぎよね……」

「取り敢えず、我妻氏に連絡してくるよ。」

そう言って、俺は皆から少し離れた場所で、手紙に書いてあったアドレスに着いたことを連絡した。

すると、即返信が返ってきた。

「はやっ。」

内容はめちゃくちゃ長い上に、必要な事は全然書かれてなかったが、簡潔にまとめると、中で待ってろとの事だった。

「中で待ってろってさ。」

「それが我妻様からの返信内容?」

「こっち着いたら分かるんだよね?なんで我妻様って呼んでるの?」

「そうだ。」

「なんで?なんでなのよ!」

俺と仏は、怒りだした沙っちゃんの言葉を聞いてないように振るいつつ、国会議事堂に入ってすぐの中央広間に向かった。




「ねぇねぇ。あの人って|外堀外務大臣(そとぼりがいむだいじん)じゃないの!?」

「声のトーンをもう少し落とそうね〜。沙っちゃん。」

俺達が中央広間で待つこと20分。怪しい目で見られ、それに耐えながらえながら、我妻氏を待ち続けていると、何人もの政治屋を見た。外務大臣、副大臣など様々な政治屋を。

「それにしても、遅いな〜。」

「そうだね〜。」

「総理大臣だから忙しいんでしょ。それより、私外堀外務大臣と話してくるね!」

「玉砕覚悟で逝ってらっしゃい。」

完全に忘れていたのが、沙っちゃんが政治に興味を持ち、将来、総理大臣になる!って言っていたことだ。もちろん、俺はそんなの無理だと思っていたし、興味があるってのも長く続かないだろうと思っていたので、これは完全な計算外だ。

「それでですね!どうして……」

あんなに興奮している沙っちゃんはもう誰にも止められない。

てか普通に話してるくね?

「剣。昨日何を聞いたのか教えてくれる?」

「……分かった。」

俺は答え合わせも兼ねて、昨日聞いたことの一部を話した。

「って事なんだけど、これって本当なのか?」

すると、仏は悲しそうな顔をし、次の瞬間にはいつもの表情で合ってることを答えてくれた。

「やっぱり、何も覚えてないんだね……いなくなった時の事も……」

「ん?今なんか言ったか?」

「ううん。何も言ってないよ。」

仏の声は弱々しくて、震え声で答えた。

仏の気持ちも分からなくはないが、呟いたことも気にならないと言えば嘘になる。

こっちはめちゃくちゃ辛い雰囲気だが、沙っちゃんは相変わらず、外堀外務大臣と談話している。多分、こっちの雰囲気には気付かないだろう。

「剣、仏、それであそこにいるのが……」

「神橋沙奈江です。」

「そう。ちゃんと3人で来てくれたのね。」

沙っちゃんはまだ気付いてないようなので呼んであげよう。さんはい、

「沙っちゃ〜ん!!」

呼んであげると、沙っちゃんは外堀外務大臣にお礼を言ってこっちに向かってきた。どうやら、相当向こうも楽しかったのか、互いにいい表情をしている気がする。

「お待たせしちゃってスミマセン。神橋沙奈江です。」

「はじめまして。現内閣総理大臣兼、坂之上剣と名乗ってるこの子、我妻聡夫の母親でもある我妻千代子です。いつも聡夫がお世話になってます。」

「いえいえ。こちらこそ、いつも聡夫君にお世話になっております……ってえぇぇぇぇぇ!!」

「沙っちゃん気付くの遅いよ?」

「えっと、どういう事?剣君の本当の母親が我妻総理大臣!?」

「そうらしい。」

「そうらしいって。剣君がなんで知らないような口ぶりなの!?訳分かんないよ!!」

「我妻様。やはり今のタイミングで言うべきことではないのでは?」

「そうね。私も今そう思ったわ。」

「もう誰を信じたらいいか分からなくなった!!訳分かんなすぎよ!!」

「もう誰でもいいから止めて〜!!」


閑話休題


「それで。剣君はホントに何も覚えてないの?」

「だから、何回もそう言ってるじゃん。」

叫んだ後、巡回で近くにいた警備員さんが、取り敢えず沙っちゃんをなだめ、俺は正座させられ、そして、一つ一つの事柄を整理することにした。

「でも、なんで教えてくれなかったのよ?」

「そりゃ、覚えてもないし、確証がある訳でもないのに話して信じれると思う?」

「うっ……」

そりゃ、誰でもそうだろう。

「まさかとは思うけど、他にも何か隠してたりしないよね?」

沙っちゃんは怖い顔で俺に威嚇してきた。

「あるっちゃあるけど、移動してからでいい?」

その提案に、仏と我妻氏が賛成の意を唱えてくれた。

「それじゃあ、このリムジンで行きましょうか。目的地は、我妻家本家だしね。」

昨日所は別荘らしい。俺が坂之上家に引き取られてすぐに建てられたものらしいが、俺はそんな事知らなかった。まぁ、家から結構な距離があるから、知らないっちゃ知らないけど。




俺達はリムジンに乗り込み、俺と仏は情報の共有を、我妻氏と沙っちゃんは俺の話で意気投合していた。

そんな平穏な空気が流れていて、そのまま続けばと思い出した頃、ある人物の発言により、その空気は跡形もなく吹き飛んだ。

その発言とは……

「そう言えばさぁ、沙奈江ちゃんって聡夫とホト君と、どっちが好きなの?もちろん、恋愛的な意味で。」

「「ぶっ!!」」

俺と仏は口の中に含んでいた飲み物を吐き、沙っちゃんは完全フリーズしていた。……今キィッタッネとか言ったヤツ出てこい。

そして、言った本人なのだが、俺の方に向いてやってやったぜ!!とドヤ顔を決めていた。顔近づけんな。おい。

「仏は。流石にあの顔にキレていいか?」

「落ち着けって。あの顔は本気でも、質問自体はからかい半分だろうからさ。多分。」

多分?んなもん信じられるか!!

「本気で聞いて、思いっきりからかうつもりでドヤ顔したのに。残念。」

その言葉に怒りが爆発してしまった。

「仏。分かっちゃいると思うが、止めるなよ?」

「お好きにどうぞ。」

仏が止めないと誓ってくれたから、俺は本気で我妻をこのリムジンで半殺しにする事ができる。学校で常備しているカッターナイフなども護身用のクナイもあるから、いけるだろう。

装備を確認し、俺は最初は絶対殴ると決めていたので、渾身の右ストレートを放つ。

その右ストレートは我妻の顔にぐんぐんと吸い込まれていき、回避不可、もう当たると思ったその時だ。僅かに我妻が目を見開いたように見え、次の瞬間……




「なんでだ。あれは完全に当たったはずなのに……」

なんと、飲み物吐き出した時に戻っていたのだ。

(一体何が起こったんだ?夢なのか?いや、もっとこの現象を言い表す言葉があるはずだ。)

俺は我妻を睨みながら、考えていたが、運転手のもうすぐで着くという声で、首を横に振り、考えるのを止めた。

だが、俺は何も見えてなかった。この時、我妻の口角が上がっていた事、そして、ここで考えるのを止めた事への後悔をするのを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る