F5連打と↓スワイプの魔物~☆は燦然と輝く~(2016/05/04)

 私です。


 暇さえあればフォロワーさんの小説やエッセイや近況ノートやレビューが更新されてないかなーってマイページを更新しまくっています。


 いや、書けよ。

 書けよ!!!



 レビューすることを覚えてからというもの、前より小説を読むことが増え、レビューを読むことが増え、更新情報のチェックが増えました。

 結構、フォロワーさんがレビューした作品は目に付けば大抵読みに行っています。長編もすぐには読まないけどフォローしといたりしてる。

 短編は目にしたその場で読んでしまうことが多いです。今日もラーメン屋の待ち時間に大変な目に遭いました。カクヨムは本当に天国で地獄です。読ませていただきありがとうございます。


 なので、レビューした直後とかに私がレビューしていることもあるかと思いますが、ご了承ください……。ストーカーではありません。ご了承ください……。

 それだけカクヨムに原石がごろごろ眠っているということですね!



 個人的な指標ですが、レビューの星は、

 ☆は「イイネ!」

 ☆☆は「すごくいい!!! 好き!!!」

 ☆☆☆は「好き!!! ありがとう! すき!!!」

 みたいなノリで付けています。

 訳が分からない? 私もです。



 もう本当に感覚なんですけど。

 ☆1個は、Twitterのハート感覚に近いものがあり、いいと思った話には即座にぽちっと押してます。

 良かったけど趣味が合わないって作品につけていることが多いです。あとは、すごく悲しくなったりすごく切なくなったり、とてもじゃないけど言葉に出来ない作品。バッドエンドとか。そういう時は申し訳ないが☆1個で逃げていることが多い。

 なので、星1の時にはレビューは書いていないです。


 ☆2個と☆3個は、これはもうその時の気分とかにも左右されたりするのですが、作品そのものもいいし、個人的にも好き、なものが多い。

 でも、大抵は☆2個にしています。☆3個は、実は出来るだけ付けないようにしているのです。作品としての出来に加え、趣味趣向部分をひっくるめ気に入った作品、とかにぽちるようにしています。まあ2個と3個の差は、ほとんど私の好みに因るものなので、あまり参考にはなりませんね。


 ☆2、☆3をつけた作品には基本レビューを書いています。が、初期の頃に星だけつけレビューを書いていない作品も一定数あるはずです。

 今となっては、過去に星をつけた作品にもちゃんとレビューを書きたいのですが……。特に短編の場合は、読んで満足してフォローしていないものが多いので、もはやどこにつけたのか分からない……。

(教えていただけたら書きに行きますよ!)


 かなり主観ですが、書くレビュー自体が私の主観なので、まあ、いいかな、と。



 そういえば、「連載中だから星をつけられない、つけにくい」という、巷で聞いていた葛藤にも苛まれました。というか現在進行形。

 すっごいレビューをつけたい作品があるんですけどね。

 まだ完結していなくて、つけたいけど今はつけるべきじゃないんじゃないかって、ぐぬぬとチワワのように震えています。


 連載中でも、それなりに長さがある作品や、連作短編形式などどこかの場面で一区切りがついているものはレビューが書きやすいんですけどね。そうかー、こういうことか。


 連載している作品でも、書き手目線からすると『連載中だからこそ』レビューや感想が欲しい、という気持ちは分かるのですが。分かるからこそ、星が少ない人、連載中の人こそ、気に入ったならレビューを書きたい、という気持ちがあるのですが。

 あとちょっと、目と鼻の先で結末が分かるという時には。

 その結末、見届けてからの方が……いい、んだろうな。

 後からがらりと印象が変わる可能性がないわけじゃないし。完結後の方が的確なレビュー、書けるだろうし。

 きっともうすぐ完結すると思うので、そしたら即効で書きに行こう。一番乗りしてやる。




 さて、星のお話をしたところで、星繋がりの別のお話。


 前にも書いた星アンソロ企画に個人的に大注目しているわけなんですけれども、参加作品が増えてきて、いち参加者なのににやにやしています。

 たーのしいなー。

 実は星アンソロには全部目を通しています。

 でも、まだ星もつけてないしレビューも書いていません。


 ……き、気持ち悪がられたら、いやだなって……。

 (一日数回、星アンソロタグを検索している)


 ごめんなさいごめんなさい、アクセス稼いでる1~3人は確実に私です。すみません複数回遊びに行っています。

 なんか部活みたいで凄くわくわくそわそわしているんです。

 やったなー、こういうの! 楽しいな―! って。

 いや本当もう、すみません。楽しいです。


 でも、そろそろ作品も増えてきたし。つけてもいい、よね?

 私も企画参加しているので、変に「相互」とか「慣れ合い」とか勘繰られるのも嫌なので、上記の指標に従った本当に気に入った作品にしかレビューは付けませんし、頼まれても付けない主義なのでそこは曲げませんが。

 もし余力があれば、何らかの形で感想をお伝えできたらいいなあ、とかも思っています。



 ……でもとりあえず自分の話をまず完結させることを考えよう。



(2016/05/04)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る