第3話 罪と罰と

 姉上の「仕事」というのは、別に地上に出るものばかりではない。議事堂にいたら、自然と姉上の仕事というものに触れることができた。

 何で周期を計っているのかわからないが、姉上は定期的に空に魔法を打ち上げた。それからしばらくすると数人の仲間が集まってくるのだった。

 やってきた人々はまばらに議事堂の席を埋めていった。遅れて山羊角族で銀長髪の女の人が、数人の部下を引き連れてやってきて、一番前の席に陣取った。いつも決まって、その人が訪れてから会議が始まるのだった。

 議事堂の広場のはじに、大きな石が埋まっていた。それは議長机らしかった。姉上はいつもそこにいた。

 会議の内容は、法案の審議のようだった。姉上が新しい規則の提案と、破った場合の罰則について述べ、みなに意見を求めていた。魔物を食べてはいけない、建造物を破壊してはいけない、喧嘩をしてはいけない、色々な提案がなされるのだが、そのたびに激しいブーイングが響いた。会議は幾度も行われたが、法案は一度として通ることはなかった。

 提案は以上だ。そう姉上が締めくくると、ずっと

静かにしていた銀髪の女の人が、よく通る澄んだ声で、一言言うのだった。

「正気の沙汰ではない。時間の無駄だったな」

 女の人がばさりと翼を広げ、飛び去ってしまうと、会議は解散となった。残された姉上は肩を落として寂しそうにしていた。ぼくらは静かになった議事堂で、姉上を取り囲んで励ました。

 姉上は、みな集まってくれるだけでやる価値はあるのだ、と微笑した。

 たしかに、あの女の人なんて、絶対来てくれるようなタイプじゃなさそうなのに、と言ったら、姉上は豪快に笑った。

「以前誰も来てくれんかったときに、無理やり法案を通したのだ。それから、来てくれるようになったのだ。わしを監視しているのだな。いらんことをせんように」

 なるほどな、と思った。地上に出てはいけない、というのはそれで作られた法なんだなと理解した。

 今日はなんだか物々しい雰囲気だった。姉上は難しい顔で魔法を二発打ち上げた。いつもと違う色をしていた。ぼくらは疑問に思いながらも一番上の席に腰掛けた。珍しくルカが現れてぼくらの前に着席した。

「珍しいね、ルカが会議に来るなんて」

「そりゃあおまえ」

 ぼくの問いかけに、ルカは振り返ってニタリと笑みを浮かべた。

「赤二発は裁判だからなぁ」

「裁判?!」

 ぼくとコークスは声をハモらせると、隣にいたノギが答えてくれた。

「規則違反をした悪魔の刑を決めて執行するんだよ。みんな面白がって見にくるけど……僕は怖いから苦手だな……」

 ノギはぶるっと身を震わせた。

 議事堂には続々と人が集まっていた。こんなに仲間がいたんだ、とびっくりした。なるほど、みんな意地の悪そうなニタニタ顔を張り付かせている。人の不幸が楽しいんだ、趣味悪いなぁ、とぼくは不快に思った。いつも通り、銀長髪の女の人のグループが最前列を陣取った。彼女も心なしか楽しそうな顔をしていた。

 ざわ、と議事堂内が湧き上がった。ぼくはびりびりとした感覚に襲われた。観衆の視線の先には、大きな黒い煙のようなものがあった。煙はもやもやと広場内を滞留し、少しずつ真ん中の方に移動していた。

 よく見ると、煙は下の黒いものから発生してるらしい。姉上はその煙の発生源の手を引いて、真ん中に移動させていた。議長机の正面に立たせると、姉上は机について煙と向き合った。

 煙の真ん中には黒い人型のものがいた。辛うじて人型を保ってはいたが、ノイズの入った映像のように姿が安定しない。煙はゆらゆら形を変え、量を増しながら、そのまわりを取り巻いていた。

 ぼくのびりびりは収まらなかった。悲しみ?後悔?絶望?ぼくに流れてきた感情がぼくの魂に共鳴を引き起こした。他のみんなは平気なんだろうか。震えを抑えながら周りを見回したが、みな平然と広場を眺めていた。

「……罪人、レ……イ」

 姉上が何かを読み上げていた。ぼくははっとして耳を澄ませた。

「罪状は、無断地上侵入、生者への行き過ぎた干渉、生者への加害、生者の地界への連行……」

 姉上が淡々と読み上げるものでは、何が起こったのかよくわからない。ぼくは周りのひそひそ声に耳を傾けてみた。

 何でも、地界に生きた人間を連れ込んだらしい。その人が魔物化して、なんかとんでもないことになったとか。魔物化ってのは異形化の一部なんだけど、進みすぎてもう取り返しがつかないほど歪んだ段階なんだって。たまに仲間も魔物化することはあるけど、今回のはかなりひどい異形具合で、処理が大変だったとかなんとか……。

 クスクス笑いながら為される噂話はカンに障ったので、それ以上聴かないことにした。

 だいたいわかった。ぼくは罪人をまっすぐ見つめた。全身から流れる黒い煙は、涙のように見えた。この人は泣いているんだと思った。

愛してしまったんだな。人間を愛してしまった。そして愛した人が、いなくなってしまった。自分のせいで不幸にした。それを呪っているんだ。この人は、自分を呪っているんだ、と思った。

「地上に侵入したのは、不可抗力ということで情状酌量の余地がある。そこで、刑罰は転生刑、刑期三十年と提案する」

 姉上はぐるりと周囲を見渡した。意見を求めているようだが、周りからは野次しか聞こえなかった。ルカもそのひとりだった。ケラケラ笑ながら、死刑にしろー!などと叫んでいた。

「発言は挙手をして行え!」

 姉上は怒鳴ったが、誰一人挙手をするものはいなかった。

「ねぇ、転生刑って、なんなの?」

 コークスがちょいちょいとぼくの肩をたたいて言った。ぼくも首をかしげていると、ルカがご丁寧に教えてくれた。

「転生刑ってのは、よーするに川流しだよ。ちょいと処理をしてな、川に放り込むとアラ不思議、人間に生まれ変わってるんだなぁこれが!」

 人間に生まれ変わる? ぼくはどきっとした。それがどうして刑罰となるのだろう、もう一度地上でやり直せるのなら……それは希望のように思えるのだが。

「しかしなぁ、この処理ってやつがえげつなくてよぉ……羽をもいで、グミとか言う弱小生物に封印しちまうんだわ。刑期っていうのは、その封印が解けるまでの期間だ。それまでそいつを守り続けなきゃなんねぇ、そいつが死んじまったらもう二度と悪魔にゃ戻れねぇ、人間のまま死んじまうしかないっておっそろしい刑よ」

 ルカはわざとらしく、こわいこわいと震えてみせた。

「せっかく永遠の命を手に入れたっていうのによぉ、また死と隣りあわせで生きてくなんてまじ勘弁して欲しいよなぁ! しかも、転生するときに人間の魂と癒着しちまうらしいんだけどよ、下手したらそっちに取り込まれちまって永遠に目が覚めないこともあるんだってよ」

 ぎゃはぎゃはと笑いながらルカは解説を続ける。ぼくはぞくりとした。確かに、ここには何もないが、もう死に怯える必要はない。おとなしくしていれば永遠が約束されているのだ。ぼくは暖かくて色鮮やかな地上に憧れるよりも、存在が消えることへの恐怖のほうが勝っていることに気が付いた。

「川に流されて、帰ってこれるかわかんねぇ刑。転生刑なんてかっこつけずに流刑って言えばいいのによぉ、あのばぁちゃんは……。ま、帰ってきた奴もいるんだが、すっかり人が変わっちまったりしてよぉ…ひょろっちい人間と癒着したからだろぉな。気味わりぃのなんのって。ま、暇で暇で仕方なくなったら、いっぺんやって見てもいいかなって思ってるけどな」

 馬鹿笑いでルカは話を締めくくった。

「意義がないようなら、刑は確定する。ただちに執行に移るが、よいか」

 異議なーし、はやくやれー!という野次が聞こえた。

 転生刑。川流し。姉上は、かわいそうなこの人を川に捨ててしまうというのか。これ以上の苦痛を強いるというのか。

 姉上は無表情だった。ぼくを救ってくれたように、この人を救ってくれはしないのか。姉上は、ルールを破ったものを平等には扱ってくれないのだろうか。罪を感じているものほど救われるべきだと思っている、そう言ったのは姉上じゃなかったか。

 姉上は、罪人に近づくと、なにか耳元でささやいていた。あれは、救いの言葉だろうか、優しい姉上の声だろうか。そう信じたいけど……ぼくにはよく分からなくなってきた。

「それでは、執行に移る」

 そう迷いなく宣言する姉上に、ぼくはたまらなくなって議事堂を飛び出した。かわいそうなあの人を、見ていられなかった。ぼくは議事堂の外壁に寄り添って、静かに泣いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る