第46話

「あ、ありがとう……」

「どういたしまして」


 ひとしきり泣いたあと、少女はようやく落ち着いて涙を止めた。真っ赤に腫れた目はウサギみたいだ。

 流れていた涙を服でぬぐって、少女はロキの方をきょとんとした顔で見た。


「旅行の人? ここには住んでないよね」

「うん、お父さんと一緒に来たんだ」


 さらりと嘘をつく。


「そっか……ここ、綺麗でしょう?」


 そう言って、少女は目の前に広がる海を指し示す。

 ギリシャの青。エーゲ海の青。それは青玉よりも煌びやかで、空よりも深く、水晶より透き通っている美しい海。


「うん、綺麗だ。海好きなの?」

「ここの海が好き。この白い壁も好きなの。よく妹と見にくるんだよ」

「妹がいるの?」

「うん、双子なの!」


 その時、きっとこの少女はロキの前で初めて心から笑った。エーゲ海の煌きにも負けないくらい、華やかで、可愛い笑顔。

 妹のことが大好きなんだろうな、と手に取るように分かる。


「あなたは? 兄弟いる?」

「うん? う~ん、兄が二人と、義兄? そういうのが一人」

「? えっと、二人? 三人?」


 少女は言っていることがよく分かっていないようだ。まあ、確かに自分とオーディンとの関係はあいまいなので、詳しく説明してくれといわれても困る。


「血の繋がった兄が二人。近所にお兄ちゃんみたいな人が一人いるんだ」


 そう言えば、少女は納得したようだった。


「そのお兄ちゃん達も、あなたと同じ目の色?」

「え?」


 突然、己の瞳をじっと見つめてそう言うものだから、ロキは少し怯んだ。

 少女の目に、暗い闇が見える。自分と同じ、悲しく、辛く、冷たい世界が。けれど、その目の奥はまだ綺麗で、優しくて、温かい。

 彼女の目に見つめられていると、まるでその温かさが自分の中にも生まれてくるようだ。


「あなたの目、すごく綺麗なの」


 少女はにっこり笑って、言葉を続ける。


「この海と同じ綺麗な青。私の好きな色」


 おずおずと伸ばされた手が頬に触れて、子供だからかその手がとても温かくて、なぜだろう、もう忘れてしまった何かが、胸の奥からこみ上げてくる気がした。


(あったかいなぁ……)


 その温もりに惹かれるように、ロキはうっすらと微笑んだ。

 もし、この時彼をよく知る者がこの顔を見ていたら、きっと幻か何かだと思っただろう。でも、今目の前にいるのは幼いこの少女一人。

 彼女は、ロキの笑顔を見て、つられたように微笑んだ。


「この目は……僕だけかな。あとは灰色っぽかった気がする」


 兄達とはもう気が遠くなるほど会っていないから、顔も曖昧だ。どうせ会うこともないのだし、この少女の温もりは独占させてもらおう。そう思った。


「そっか、綺麗。すごく好き!」

「……ありがとう」


 打算も、駆け引きもなにもない真っ直ぐな好意を示す言葉。それが、これほどに嬉しいなんて。

 ロキは少女の手をとって、軽く握る。

 自分からは何も返してはあげられないけれど、せめて、もう少し、あと少しだけ、この温もりを傍に留めておけるように。




   ※ ※ ※ ※ ※




「よぉ、ヘイムダル」

「トールか」


 いつもと変わらぬ景色の中、突然門の内側からひょっこりと大男が姿を現した。

 オーディンの息子、雷神トールだ。


「どうした?」

「いや、ロキが出かけたって聞いてな。どうやら最初、俺んちに来たみたいなんだが、運悪く俺も狩りに出てたんだよ」


 なるほど、とヘイムダルは内心思った。

 よく一緒に出かける二人なのに、今回ロキだけだったことが少し疑問だったのだ。


「んでよ、俺も今から追いかけようと思うんだが、居場所がなぁ」

「真っ直ぐ下りてはいったが?」

「あいつが素直にそこから観光し始めると思うか?」

「…………」


 思わない。

 あれほど捻くれているのだ。きっと北欧方面からではなく、妙なところへぶっ飛んでいっているだろう。


「でな、わりぃんだけど協力してくれ。あいつ放っておいたら何するかわかんねぇし」

「………………条件付で」

「条件?」

「あいつがもし変な物を土産にしようとしたら…………止めろ」


 変な物が増えたミッドガルドで、『土産を買ってくる』と言ったロキ。あの性格だ。まともな物を選んでくるはずがない。


「良いな」

「お、おう」


 ヘイムダルの気迫に押されたのか、トールは冷や汗を流しながら頷いた。

 それを確認してからヘイムダルは鳥を呼び出し、ヒミンビョルグにいる従者に門番の交代を頼む。あまり姿を見ないが、仕事はきっちりこなす従者だ。


「お前はビフレストを通れんだろう。グリーンランドで待っている」

「了解! 頼むぜ!」


 別ルートから行くだろうトールを見送り、ヘイムダルも馬にまたがった。そこでふと思い出す。


(そういえば、あれ以来か……ミッドガルドに降りるのは)


 それは、自分がこの黒い服をまとうようになった時以来。人では文献にも残らぬほど昔。神である自分にとっても、それなりに遠い出来事だ。


(何もなければ良いが……)


 言いたくないが自分の勘はよくあたる。良いことであれ、悪いことであれ。

 今している胸騒ぎが、良いものであることをひそかに願いつつ、ヘイムダルは馬の腹を蹴り、ビフレストを駆け下りていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る