応援コメント

第二十七レポート:疲労・宣誓」への応援コメント

  • 役割果たしてるな。無謀な行動を防げる。

  • ステイちゃんと役割果たしてるやん!

  • ≫「僕は――勇者だ」

    ステファンの知り合いは皆納得した。

  • 勇者が無謀ではない、だと!?

  • リミスは指輪に既視感を覚えてたし、追放後にアレスと接触してりするから確証はないだろうけど追放後もアレスが関わってることに感づいてそう 

  • このゴミに心配されるほど弱くは無いでしょ

  • デカい問題入れると、それより小さいが引っ込むの本当だな。

  • ドジ女がうざすぎてストレスやばい


  • 編集済

    アレな人の企みのうちで最も効果的に目的を果たしているのがステイの派遣だという事実に笑いが止まらない。


    「僕は――勇者だ」少なくともこれは「暗く沈んだ瞳」で言うセリフじゃないよなあ。
    ステイ、恐ろしい娘。 

  • ステイはレベルアップ速度とか才能と引き換えに人間として大事なものを無くした感じですかね
    ステイに二面性があったらかなりやばい奴だと思うけど裏表無いようにも思える・・・うーん


  • 編集済

    バカ勇者どもが低レベルのまま死地に入るのを未然に阻止するとはカカオちゃんおそるべし!・・・最新話に追いついちゃったよ・・・はやく続きを!


    いつも通りなのはニコニコしながらグレシャに仕切りに話しかけているステファンと、それに対して無反応を貫いているグレシャのみ。
    仕切りに→頻りに では?

    たとえステファンが、トリックスターのように何をしでかすかわからない性質を持っていたとしてもmだ。
    いたとしてもmだ。→いたとしてもだ。

  • 藤堂が成長している…!

  • ステイが活躍(?)していて変な笑いが出てきたw
    あれ…?

  • リミスは途中で気づきそうな気がするけどね
    勇者にバレなければいいのだ()

  • ステイが全力を出せばアレスと藤堂両方に深刻な精神ダメージを及ぼすはず
    つまりコレは全てカカオちゃんの陰謀という事に

  • 勇者が女だとバレるのが先か
    アレな人が目つきの悪いアレス・クラウンだとバレるのが先か

    まぁでもバレたら最終章なのかなぁ

  • ステイと勇者パーティを一緒にさせておくといろいろバレるのは時間の問題だなぁ。

  • 藤堂が成長しているだと…(失礼)

  • 勇者の足止めになり、その精神的な成長を促し、さらには軽く嫌がらせにもなる。
    ステイは与えられた仕事をしっかりやり遂げているようですね……(白目)

  • ・アレな人
    ・アレすぎる人
    ・名前を言ってはいけないアレな人←new!

  • 今頃になって勇気と無謀が違うことがわかった勇者様。今後に期待できますね(白目

  •  最初【な】ぽつぽつだった『ドジ』は加速度的に増え、藤堂が帰還の判断をするまでそれほど時間はかからなかった。何かしでかす度にステファンは謝るのだが、すぐにまた新たなミスを起こすのだ。ただでさえ危険な場所を歩いていて精神を消耗しているのに、たまったものではない。
    =最初【は】ぽつぽつ~、かなと。


  • 編集済

    ステイの加入で勇者がどんどん成長している気がする。

  • アリアの慢心をきちんと止める材料になった、つまりステファンは有能ってことですね!(そもそも焦った理由がステファンなのには目を背けつつ

  • おもいっきしアレな人の正体言いやがった( ; ゜Д゜)気づけよ!勇者たち!(←気づいた場合、物語が加速度的にヤバイ方向に……)

    魔族が出てきたわけでもないのになんだこの戦時中というかお通夜のような絶望感とうちひしがれ方は……ステイ、恐ろしい子……


  • 編集済

     誠実で、堅実で、優しく、男の苦手な初で、正義の心を貫いて、ナオちゃんヒロイン完璧。
     
     僧侶が殴ってなぜ悪い。

     うそぶく主役より勇者らしい。聖女様の召喚魔法はただしかった

  • >たとえステファンが、トリックスターのように何をしでかすかわからない性質を持っていたとしてもmだ。
    ※mは不要字だと思います。

  • アリア…お前はまた…
    どんだけ自己評価高いんよ。最初の森でのあれこれで何も学ばなかったの?
    ステイの事がなくてもいきなり巣穴に突撃しようって馬鹿でしょ。その辺での不意の遭遇とはわけが違うし、そんな中で一度も戦闘経験のない上級の相手しようって、藤堂が止めたから良いものの無謀過ぎる。

  • 勇者よ、その道はすでにアレスの通った道だ……