• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

BL短編企画第二段更新しました!(ネタバレあり)

OGB(オゲレツガッツリBL)短編企画、第二段「望郷」の一話目を更新しました。
いや、正直あとみく様の企画中に第二段全部更新できるのか微妙で💦
第三弾は間に合わないの確実とすでに思ってるんですな😭
とにかくコツコツ書いて更新するのみ!

あとつい最近、極夜の月(唯一BLじゃない作品です)一気読みしてハート下さった方がいてとても嬉しかったです✨
頑張ってBL短編書きながらも、極夜も書きたいと思っていますので!本当にありがとうございます❣️

BL短編も、甘い手も、極夜も火輪も、刹那の楽園BLバージョンも全部書きたい気持ちだけは強いんですが、一つに集中しはじめるとそちらだけになってしまいがちで💦
時間の使い方と頭の切り替え上手くなればできるはずなんで、色々工夫しなくては!
皆様の作品もどんどん読んでコメントやレビューも書きたいし!やりたい事が多すぎる!
でもやりたい事が多いのは幸せだとも感じてます✨

そしてここから望郷ネタバレありなんで、興味ある方は、望郷読んでから近況読んで頂ければなと思います。




最初頭に思い浮かんでいたのと全く設定変わったんですが、禁断の兄弟物です。
なんかたまたま見てた動画で、マツコさんをはじめ沢山のおかまの方が出てるのを見つけて
その中の一人の方が、家が農家で、米運ぶの手伝いに行ったりしてるというのを聞いて
その時はへーと思って見てたんですが、そうだ!農家で女装、兄弟物のBL書こう!と突然思いたち

ただね、農業は奥が深くて、調べてもわからないことだらけで💦女装バーも色々種類あるみたいだけど細かいことよくわからんし
うん、舞台だけお借りしよう!と見切り発車で開き直り更新しました。

あと方言ね。
今って方言メーカーというものがあって便利ですね!
まあ地域によって細かいニュアンス違ったりするんでしょうけど、そこは目をつぶって頂いて💦
でもなんか、メーカーで標準語を方言に直せるの楽しかった😆

ちなみに一応慎司君の故郷は山形県の設定です。
いや、全く行ったことないんですけど、私の曾祖母が山形県出身で、いつか行ってみたいなと思ってるんですよね。

望郷では慎司君山形から家出するんですが、実は私の曾祖母もね、山形県から家出してるんですよ。
東京ではなく横浜なんですけど、今みたいに新幹線もないし、よくやったもんだなと驚いてしまいます。
その後かなり苦労したみたいで、最初の結婚相手は他に女の人作ってかけおちしちゃったり
実家に帰ったら、今更戻ってきてと言われ今度は福島に出てったり
そこでまた再婚するんですが、最初の人と、祖母の父親との子ども、多分合わせて10人近く子ども産んでいるんですよね

印象的だったのが、戦争で祖母の兄が死んで、その頃はみんなお国のためによくやった、万歳!とやらなくてはいけなかったみたいなんですけど、曾祖母は、息子が死んだのに、なんで万歳なんてしなきゃいけないんだ!と怒ったり
身体の弱い三男に赤紙がきた時も、こんな弱い子まで戦争にいかせてるようじゃ日本は負けるわと言って、家族に、そんなこと言ったら公安に捕まるからやめて!ととめられたり
いや、私と祖母は引込み思案でとても家出する度胸とかないんですけど、なんだか凄く情が深くて強い人だったんだなと思ったりします。

て、気づけば曾祖母について語ってしまいました💦
私が産まれた時には亡くなっていたんで会った事はないんですが、祖母や父が、よく曾祖母のことを話してくれて
いや、曾おばあちゃん、こんな男同士のオゲレツ妄想ばかりしている曾孫でごめんなさいと謝りつつ
私にとってはBL 書くことが、とても楽しい心の拠り所なんで許してね!と心の中で拝んでおります🌸

そんなわけで!とにかく小説コツコツ頑張ります!
ああ、ピアノも練習しなきゃ💦
娘の夏休みが終了するまでは、パートしないと決めたんだから、その分時間を大切に、有効に使わなくてはですね!

私の小説を読んでくださる皆様!交流してくださっている大好きな皆様に、いつも心から感謝しています✨❣️

ではでは😊
また近いうちに更新できるように頑張ます!

4件のコメント

  • なるほど!これを読んで納得しました。
    このお話にリアルや切実さを感じたのって、マツコさん達おかまさんをTVで見たと言う話や曾祖母さまのお話がバックボーンとしてあったからなのかもしれませんね!
    色んなものが小説を書くヒントになっているんですね。
    唯さまのお話の魅力の中には例えそれがファンタジーであろうと
    その中に現在に生きる私たちの心にもちゃんとフィットする、共感出来るものが織り込まれているところだと思います。
    失礼ながら、ファンタジーにしても歴史物にしても地に足がついてる気がして
    そう言うの読むと、ああこう言うの流石だ!と思います。
    でもホントやりたいことがあると言うのは幸せなことですよね。
    小説を書きつづけられたら趣味のないつまらない老後とはオサラバできますもの笑笑
    色々楽しみにしてますね❣️
  • mono黒様ありがとうございます!

    リアルや切実さを感じて頂けて嬉しいです😊✨
    いや、楽しいオゲレツギャグBLを書く予定だったんですけど、マツコさん達の番組見て農家を舞台にしたら、ちょっとシリアスな感じになってしまいました💦(ちなみに最初の設定は普通のサラリーマンの兄が女装男子の弟に迫られるコメディ予定でした🌸)

    確かに曾祖母もだし、甘い手とかで、哲太の祖母が女の子は勉強できたってどうのこうののセリフは、私の友人や、義理の母が、実際母親に言われた言葉だったり、結構実際出会った方達とか聞いた事とかを少しアレンジして小説に入れちゃってますね。

    嬉しすぎる言葉本当にありがとうございます✨❣️
    カクヨムで、mono黒様をはじめそれぞれ全く違う持ち味の、同じBLや物語を書くことが好きな方々に出会えたことに心から感謝感謝です😊
    趣味があるって凄く楽しいですものね🌸✨

    コメントありがとうございました😊
  • いやいや、精力的なご活動、嬉しいですっ!

    突然思い立ったのいいですね!結構そういう勢いやフィーリングって大事!でもそこからちゃんと調べなきゃっていうのがやっぱりすごい。私のボカロの話、オタクだから知ってることだけをベースに、本当に一ミリも調べ物はしてない(;^ω^)

    曾祖母さまのお話、いや~~やっぱり事実は小説より奇なりというか、本当のお話には力がありますね。その時代で家出で上京とか、万歳言わないとか、何かあれば命も危ないくらいのことですよね。
    そして、私も色々、知り合いとか経験したことを小説に織り込んでるけど、「男同士のオゲレツ妄想に使ってゴメン!」はすごいよく分かります!(笑)そこは本当、そうはいってもちゃんと愛はあるし、心底楽しんでやってることだから許して!ってね(>_<)

    私の自主企画が何か、「よし、これに合わせて!」という勢いの一助になったようで嬉しいです~(*´ω`*)
  • あとみく様ありがとうございます!

    私もアイドル話しだったら一切調べないですよ😆
    いやでもあとみく様の音楽の描写本当に凄いと思います❗️
    私音楽ちゃんと描写したことないしきっとできない💦

    そうなんですよ、そう考えると、ただただ動画見て適当な時間過ごしちゃったなと思ってましたが、youtubeでそのマツコさんとオカマさん達のたまたま見つけたんで、ネタにできて良かったなと思います!
    曾祖母の話しは本当にね、昔の人々ってすごいパワーがあったんだなとつくづく思ってしまいます😳
    そうなんですよ!愛はたっぷりあるんで、ご先祖様お許しください!という気持ちです😆

    本当にあとみく様の企画がとてもいいきっかけになっているので、とっても感謝しています❣️✨
    コメントありがとうございました😊
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する