• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

 秋のささやかな楽しみ。

 この時期、とても楽しみにしているモノがあります。

 それは「梨」。
 はい、ナシです。
 

 普通の梨も美味だし、洋梨のあの瑞々しさもたまらない。
 更に炭酸飲料なんかでも梨を推してきます。
 今年はカルピスソーダから「あふれる洋梨」なる商品が店頭に並んでおります。
 そろそろファンタのいつものやつも出てきそう。

 どれも美味!

 つーわけで、やっぱり秋は果物ですよね。

 山に入ればヤマブドウやコクワの実なんかも目にする事ができます。

 ちなみにコクワの実は「猿梨」と呼ばれるみたい。サルナシです。
 見た目はキウイフルーツを小さくしたような奴で、カットしてもやはり小さなキウイフルーツ、なんですが、味はとても甘いです。甘酸っぱいんじゃなくて、甘さの中に酸味をほのかに感じる事ができる的な。

 皆さんはどんな果物が好きですかね?
 
 

7件のコメント

  • 梨、美味しいですよね~。私も大好きです(*'ω'*)和梨も洋梨もどっちも!
    コクワの実はマタタビ科マタタビ属なので、キウイフルーツの親戚ですね。食べたことないのですが、とても気になります!!
    この時期は、無花果も美味しいですね~。ちょうど今日食べたんですけどね。
    時期の果物を食べると、元気が出ますよね。
  • シャリっとした食感、たっぷりの果汁…… 梨、美味しいですよね。
    ただちょっとお高いので、代わりにラ・フランスをよく食べます(少しだけお安いのです)
    あと、ガリガリ君の梨味がイイ感じに梨ですよ ^^

    私はイチゴが好きなので、早くシーズンが来ないか楽しみです。
  • Y .T さんも梨好きでしたか!
    私もたぶん負けないくらい好きなんですよ~


  •  皆さんやっぱり世の中、梨、ですよね。
     梨無しじゃ人生始まりません。

     皮を剥く作業すらも楽しく感じます。
     洋梨の場合は皮を剥かずにかぶりつきますが。口の周りがジュルジュル〜。

     てゆーか、ありゃ?
     予約投稿ミスってたみたいです。
     何故かもう公開されている?
  • ワチキは
    リンゴ<梨派だなぁ。
    最近の紅玉は甘いのでリンゴめっきり食べなくなった。

    洋梨は嫌い。
    二十世紀とか幸水で良い…
    シャリ感が好きなのでラ・フランスとか嫌いなのです。


    仏人て魚のみならず果実も腐りかかけなのが好きだな。
    どういう神経なのやら。
  •  えーちゃん🤨
     食感は好き嫌いが分かれますよね。
     
     ところで林檎は仏壇とかで放っておきすぎると「ぼける」ものですが、他の果物もぼけるのだろうか。

     というか、「ぼける」って方言?
     道外では通じない?
  • 多分方言かと。
    鮮度落ちの意味ですよね。

    味がぼけるとかは全国で通じると思うけど。
    梨を何種類か買ってきてさっきの包丁で剥いたのです。
    二十世紀は美味しい。
    あきづきも豊水も柔らかいらしいけど食べてみよう…
    使った感想は「切れる」でした。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する