• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

ゆるっとした日常系要素を書きたいのになぁ

物語の設定のせいなのか、私の癖なのか、なかなか日常の楽しい風景を楽しいと伝わるように書けないなぁ、というのがなかなかつらいですね。
基本的に自分が読んでみたいものを書くというスタンスなのですが、そこだけは全然うまくいかないです。(ほかの要素も完璧とは程遠いのですが)

先日、書き出しに注目した自主企画を立ち上げたのですが、今度は日常要素のゆるっとした感じの書き方に着目した企画を立ち上げてみたいなぁと思っております(もちろんこれを読んだ方が先に立ち上げてくだされば参加しに行きます)。

あとこれは全く話が逸れるのですが「ドラゴン育成師とレッドドラゴン」の最後の方の展開は皆さまとしてはどう思われましたか?ここの返信欄に、良ければコメントくださると嬉しいです。

ではまた

2件のコメント

  • 手垢様
    はじめまして。相馬みずきです。
    「ドラゴン育成師とレッドドラゴン」拝読しました。
    救いのない幕切れでしたが、レオは地上から呼びかける少年を見て何を感じたのか?それとも気付いていなかったのか?牧場のことさえ忘れてしまうような何かがレオの身にあったのか?……はたまた少年が最期に見たのは本当にレオだったのか?と想像が膨らむ余韻のあるラストだったと思います。
    「こんなのってないよ」と感じる読者も多いでしょうが、短編であり、何より作者である手垢様が決められたラストなのですから、ぜひ自信を持ってください。

    と、かっこうをつけましたが、もし別の長編でこの二人を出されることがありましたら、その時はぜひ二人に幸せな未来を〜(´;ω;`)というのが超・個人的な感想です。
  • 相馬 みずき様

    コメントありがとうございます。
    実は、相馬様の思われていいるような、あれは本当はどうだったのか、何があってこうなったのか、などと読者様に想像してそこも楽しんでもらえたらと思って書いたので、このようなコメントを頂けて感無量です。嬉しくて泣きそうです。

    二人が幸せな未来を迎える世界戦のものも書きたいですねぇ。やっぱりハッピーエンドが嬉しいですよね。

    ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する