• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

応援とレビューありがとうございます!

「ジャジャムのとき」と「ヒマワリ」に応援♡とレビューの☆をいただきました。
ありがとうございます!

「ヒマワリ」という題名について(若干ネタバレ)
ゴッホの「ひまわり」が元になっています。
力強く黄色い夏の花、ひまわりはゴッホにとってユートピアを象徴する、という説があるそうです。
市井の絵描きだったおっちゃんも「ヒマワリ(=ユートピア)を探しに行く」と家族に言い置いて、放浪したのです。
けれど地上にユートピアなどあるはずもなく。
結局たどり着いた西日本の小さな町で、子ども達を相手にたこ焼きを焼いていた時間こそが、おっちゃんにとってのユートピアだったのかもしれません。

1件のコメント

  • なるほど、タイトルにはそういう意味もあったのですね。
    自分は子どもの頃の情景は書けないので素直に羨ましいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する