• 恋愛
  • 現代ドラマ

青春と部室5 1997年の高校生

青春と部室の舞台である1997年頃の東京近郊高校生の解説です。
流行の最先端が20代から高校生へと移り、女子高生文化が花咲き出した頃でした。

図のような毎週日サロにいってせっせと肌を痛めつけている生徒はごく一部のはなしで、山田や梨花達はもうちょいマジメな高校生の設定です。

この時代、携帯電話はまだビジネスマンの持ち物で、高校生はみなポケベルを持ってやりとりをしていました。またPHSが一般化し高校生でも手の届く価格帯になり、ポケベルが急激に廃れたのもこの頃だったかも。もう記憶に自信がないですが…

なお青春と部室の1997年編にはこの手の通信機が一切出てきません。
だって話の組み立てが一気に面倒になるじゃーん😭

じゃあもっと前の話にすればいいじゃん、と思われるかもしれませんが、やっぱり時代の空気感が違うんだよね。90年代前半はビーバップから抜けきれていないんだな。


★本編はこちらから
https://kakuyomu.jp/works/16817139558515130759

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する