• SF
  • 現代ファンタジー

ラストの妙

火車(宮部みゆき)、贖罪(イアン・マキューアン)、狐笛の彼方(上橋菜穂子)、おやおや町(ジョナサン・キャロル)……などなど、ラストシーンが震えるほど好き、とゆー作品はいくつかあるのですが、も一つ増えました。
荒地の恋(ねじめ正一)。Amazonのレビューでもあったんですが、ラスト4行で読後感がずいぶん変わる。ミステリでもない、エンタメとも言い難い、実在の詩人の半生を描いた小説にも関わらず。ああ本っ当、身勝手な昭和男だな、バーカバーカ(失礼、)と思いながら読み進めていたんですが。してやられたー。

さて、『宇宙の缶詰』に過分なレビューをいただいてしまいました。
七色最中様、ありがとうございます。とてもとても嬉しく励みになりました。伝わっているようで安堵もしました。それにしても、ややっこしくわかりにくいラストですみません!
秋の夜長、銀河の片隅途方にくれる男二人の姿を思い描いていただければ、こんなに幸いなことはありません。

4件のコメント

  • 初めまして。
    片瀬智子と申します。
    昨日は、ペット探偵シリーズをお読み下さって、お星と素敵なレビューをありがとうございました!!

    いつも底辺あたりにいるので、見つけて下さって、嬉しかったです(*´꒳`*)

    コージーってやっぱり、ハテナですよね。。私も定義がよくわからないまま、プロフィールに付けてました(^-^;
    ちょっと考えますね。

    それでは、寒くなってきましたので、ご体調に気を付けて下さい。
    ありがとうございました!
  • 片瀬智子様

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    いえ、私もコージーミステリについて詳しいわけではなく、すみません! 作品の雰囲気を端的に表するのに良いと思うので気になさらないでください。

    ところで改めて「コージーミステリ」ってなんぞやと調べていたら、たまたま好きなミステリシリーズの新刊を買い逃していたことを知り、喜び勇んで某熱帯雨林で購入した次第です。
    なんていうか、こちらこそ色んな意味でありがとうございます!
    片瀬様もどうぞご自愛の上、ご執筆くださいませ。
  • こんにちは!

    先日は「ファッショニスタ」まで、お星を下さってありがとうございました。
    すごく嬉しかったです!!

    某熱帯雨林(笑)での件、逆にお礼を言われてしまって。。
    お役に立てたようで、何よりです(*^_^*)

    坂水さまの文章は、色気があって美しいですね。。
    やらしいの意味ってこういうことかと少し思いました。
    羨ましいです。

    では、また。ありがとうございます。
  • ああ、なんかもうスミマセン!いやいやありがとうございます! 『人魚の嘘』の感想、大変に嬉しいです。身悶えしております。
    やらしいのは大事だと思うんですよね。ただ、私はまわりくどい手法しか知らないので、もっとシンプルな良い手があるような気がしてならない……やらしさについて四六時中考る次第です。人としてちょっとどうかと思うのですが★

    「ファッショニスタ」は、ああラストがくるかと唸らせられました。小見出しも凝ってらっしゃる。

    ちなみに、購入したのは不運でタフな女探偵・葉村晶シリーズの最新刊「静かな炎天」でした。筆は進まねど、読書は進む秋。では、また。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する