• 恋愛
  • 異世界ファンタジー

短編公開しました。

『とりあえず、すき焼きでもたべましょうか』を投稿しました。
カクヨムのレイティングは厳しそうなので、Hシーンのあるものはカクヨムでは公開していないのですが、この程度は問題無いですよね。ね、ね?
……と、探りながら書きました。
もっと過激なのはAP(察して)にて公開しておりますので、もしよかったら過激BL読んでください。
カクヨムにBLカテゴリを新設してほしいな、とは思っていますが、BLにはHシーンありますよね。すべてではないですが、ほとんどお約束とも言えるHシーン。それがR18だと言われれば、やはりカクヨムでは難しいかもしれませんね。嘆息。

4件のコメント

  • 私が、初めて★評価した記念すべき作品にレビューを書いてみました!
    何か気に入らない点があれば、連絡ください!すぐに修正させていただきます!!
  • まぁじんこぉる様、丁寧にありがとうございます。大変光栄です。
    おかげでpvも増えました。
    誰のレビューなのかも重要なのでしょう。

    私はレビューが下手なので星だけ入れていましたが、今度は自分も誰かの励みになれたらと願って書いてみたいと思いました。
  • レビューって、本当に小説を読んでないと書けないので、もらった相手に感謝の気持ちを伝えるのには最良だと私は思っていて、だから、結構レビューは書くほうですね。だから、その作品を書いた作者のためであるのならば「誰のレビュー」でも嬉しいですよ!私も、レビューを書いてもらった日は、その日、一日ご機嫌ですごせますもの!

    で、ここからは、「ちょっと」汚い話です。
    「レビュー」を書くと、「自分の作品」に対して2つのメリットが生まれます。

    ①新着レビューのお知らせにのること

     TOPページからいける「新着レビュー」のお知らせの所に、「名前」がのるんですよ。「素敵」なレビューを書けていると、それを見た人が「こんなレビュー」を書いている人は「どんな人」なんだろうって形でPVが増えますね。私も「レビュー」を書くようになって「PV」が増えた気がしますもの

    ②「★」をいれた作品を見た人からのアクセスが増える

     レビューを書くと「その小説」の横に「自分のレビュー」がのるから、この作品面白かった、これを面白いと思っている「趣味の合う人」の作品を読もうとしたとき「自分のレビュー」を見て、アクセスしてくれる人も一定数しますね。もちろん、これは「★レビュー」だけでも「PV」増える傾向にありますけどね。

     だから「自分の作品」を考えるのなら「誰がレビューを書いた」が「重要」ではなく、「誰の作品にレビューを書いたか?」の方が重要かもしれませんね。

     でも、そんなことを考えずに「自分が感動したもの」に対して「積極的にレビュー」をする。これが一番大事かもしれません。私も11月になるまでは一週間PV0ってこともザラにありましたしね。
  • ご教示ありがとうございます。目から鱗がぼろぼろ落ちました。

    挑戦してみます♡
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する